- トップ
- > 「開発」を含む記事
「開発」を含む記事の検索結果:
-
外国人が日本のトイレで困ったこととは?【TOTO調べ】
1176号 (2015/07/14発行) 5面日本のトイレは清潔で快適というイメージが世界に広がっているが、その一方で「日本を初めて訪れた外国人は、日本の公共トイレで戸惑いを感じている」という実態がTOTOのアンケート調査(対象600人)で明ら...
-
空き家活用システム開発 「SAKAS」提供へ
1176号 (2015/07/14発行) 4面NPO法人空家・空地管理センター(埼玉県所沢市)は、北斗ソリューションズ(埼玉県所沢市)と、空き家・空き地管理システム「SAKAS(サカス)」を開発。秋から全国の不動産会社へ提供を開始する。 空家・...
-
省エネ建築診断士、7月16・17日に試験
1176号 (2015/07/14発行) 4面パッシブハウス・ジャパン(神奈川県鎌倉市)は、第17回省エネ建築診断士試験を7月16、17日に札幌市で初めて開催する。会場はTKP札幌ビジネスセンター。料金は、懇親会代込みで3万2000円。 7月...
-
高い営業品質で契約率は7割 外装リフォーム専門店「ガイソー」好調
1176号 (2015/07/14発行) 7面富山に本社を置く、リフォーム会社オリバーの外装リフォーム専門店「ガイソー」が好調だ。昨年3月に出店した1号店は、初年度8000万円強を売り上げた。2年目の今年は2億円を目標に現在のところ順調に進んで...
-
有識者に聞く、いまこそ"DIYリノベーション元年"!
1175号 (2015/07/07発行) 3面≪テーマ : 新しいニーズに応える販売戦略が重要≫~ いまこそ"DIYリノベーション元年"! ~ ◆今週のゲストコラムニスト◆ダイナシティコーポレーション 山田芳照社長 ≪Profile≫ DIY情...
-
リノベーション住宅推進協議会、会員数143社増548社に
1175号 (2015/07/07発行) 1面リノベーション住宅推進協議会(東京都渋谷区)は6月18日、7回目の定時社員総会を開催した。2014年度の活動報告や新理事の発表の他、国土交通省住宅局住宅政策課坂根工博課長を招き、講演とパネルディスカ...
-
無垢のヴィンテージ風壁板 なかの材木
1175号 (2015/07/07発行) 8面ヴィンテージ加工壁板 「WOOD LOVERS」 なかの材木(三重県亀山市)は、同社が開発したヴィンテージ加工壁板「WOODLOVERS」を貼りめぐらせショップスタイルのブースを出展した。 W...
-
配線工事不要の電池式キーシステム新発売 アルファ
1175号 (2015/07/07発行) 6面省電力プログラムを搭載 「スマートコントロールキー」 室内側に電池ボックスがある アルファ(東京都葛飾区)は、主力製品「スマートコントロールキー」で省電力プログラムを搭載した電池式を開発、発売を...
-
「頭のよい子が育つ家」の提供開始 ハウスドゥ
1175号 (2015/07/07発行) 4面不動産事業を展開するハウスドゥ(京都府京都市)は、「頭のよい子が育つ家」の新築やリフォームのサービスを開始した。 これは同サービスの事業を展開するスペース・オブ・ファイブ(以下SOF、東京都港区)...
-
「高輝度」のメラミン不燃化粧材発売 アイカ工業
1175号 (2015/07/07発行) 13面アイカ工業(愛知県清須市)は、メラミン不燃化粧材「セラール パールタイプ」の販売を開始。 「セラール パールタイプ」の施工例 同社の主力商品である「セラール」の意匠は、紙へ模様を印刷することにより...