- トップ
- > 「不動産」を含む記事
「不動産」を含む記事の検索結果:
-
さくら都市、千葉県地盤に戸建ての中古住宅を買取再販 年間200戸超の販売
1631号(2025/01/06発行)33面千葉県内の戸建てを中心に買取再販を行い、着実に業績を伸ばしているのが、さくら都市(千葉県木更津市)だ。全体で11拠点を展開し、仕入れ、再生、販売を一貫して行う。2024年9月期は販売戸数229戸、売...
-
TOTO、「米州」「アジア」そして「新領域」が収益面で存在【メーカー研究】
1631号(2025/01/06発行)14面、15面リフォーム会社の経営者やスタッフにとって「TOTO」の名前は、日に一度も口にしないことがないぐらい馴染みのある取引先メーカーだ。しかし、そのTOTOが今、企業として「どう変わってきているのか」「何を...
-
平松建築、YouTube活用で集客増加 販促コストも減少
1631号(2025/01/06発行)35面平松建築 YouTubeフォロワー数13万件超!「職人社長」が語る、販促費を減らして受注を伸ばす動画マーケティング術 本企画では、リフォーム産業新聞社主催のプロ向けイベント「リフォーム産業フェア20...
-
SAKURA、集客チャネルの拡大がカギ、物価高騰で消費マインド低下【新春インタビュー】
1631号(2025/01/06発行)34面2025年、塗装市場はどう変化するのか。塗装業を主軸とするSAKURA(大阪府高槻市・売上高12億7000万円)の本田卓也社長は、消費マインドの低下により塗装市場は伸びないと予測する。「集客チャネル...
-
新春インタビュー、LIFULL HOME'S 総研・島原 万丈所長
1631号(2025/01/06発行)31面LIFULL(東京都千代田区)の研究機関LIFULL HOME'S総研。同研究所の島原万丈所長は、「リノベ済み戸建て」が伸びていくと予測。島原所長は今後の住宅市場は新築から中古への流れが強くなると語...
-
2025年のリフォーム市場、どうなる? 有力リフォーム会社経営者に聞く【オピニオン】
1631号(2025/01/06発行)10,11面2025年、リフォーム市場はどうなるか。6人の有力リフォーム会社経営者によれば、2024年の業界は物価高の影響を受け、需要が停滞した、というのが大筋の見方だった。今年も物価の高騰は止まらず、さらなる...
-
国土交通省住宅局、ZEH超え「GX志向型住宅」を推進【新春インタビュー】
1631号(2025/01/06発行)19面国土交通省は、2025年度に向けた重点施策として住宅の省エネ化を打ち出す。新年度の補助金「子育てグリーン住宅支援事業」で同省は2250億円の予算を計上。リフォームはZEH水準が求められ、新築はさらにZ...
-
【新春特大号】耐震補強とハザードリスクがカギ 地域リフォーム会社は住まいの総合病院目指せ
1631号(2025/01/06発行)4面、5面昨年の1月1日に発生した能登半島地震は、耐震リフォームに対する関心度合いを上げただけでなく、災害対策の難しさも痛感することになった。リフォーム事業者は、どのように取り組んでいくべきなのか。 新耐震...
-
阪急阪神不動産、LIXILとのコラボ物件発売
1631号(2025/01/06発行)20面阪神阪神不動産(大阪府大阪市)は物件取得からリノベ、施工管理までトータルプロデュースする同社の買取再販事業「Styles」で、LIXILのインテリアコーディネーターとの共同監修により物件を改修、このほ...
-
7.1軒に1軒は空き家の時代、新たな市場を開くカギは【2025新春特集】
1631号(2025/01/06発行)6面、7面放置空き家385万戸、利活用のチャンス 7.1軒に1軒が空き家──今年10月に発表された「住宅・土地統計調査」で明らかになった数字だ。全国的な課題となっている空き家だが、リフォーム業界にとっては新...