- トップ
- > 「営業所」を含む記事
「営業所」を含む記事の検索結果:
-
ソーゴー、リフォーム設備・建材販売で231億円
1128号 (2014/07/08発行) 11面ソーゴー 佐藤慶太社長 リフォーム設備・建材の販売をメーンに、年間231億円を売り上げるソーゴー(東京都板橋区)。中小リフォーム会社向けの営業支援や、個性ある商材を紹介するイベント"ビジネスマッ...
-
長谷工、マンション改修で年商305億円
1128号 (2014/07/08発行) 16面55万戸の新築マンション建設を手掛けてきた長谷工グループが今、リフォーム市場で存在感を示し始めている。長谷工リフォーム(東京都港区)の2014年3月期決算は、売上高が前年比35%増の305億円で、今...
-
パナホームリフォーム 新規強化で今期8%増の465億円計画
1127号 (2014/07/01発行) 16面パナホームリフォーム 中田充彦 社長 2014年3月期の連結リフォーム売り上げで前年度比13%増の432億円と過去最高を記録したパナホーム。今期は、消費増税の駆け込み需要の反動減があるものの、8%...
-
ルーズな対応がクレームに 時間に関わるクレームの対応とは?
1127号 (2014/07/01発行) 5面時間に関わる事例 ― vol.4 ― 日本人は時間にきちょうめんな人種です。しかしそれでも時間にルーズな人はかなりいます。性格なのか意識がないのか分かりませんが、業務にも支障を来たし、お客様からの...
-
ジャパンライフエイト 毎年130%以上の伸び、拠点・人員を倍増計画
1123号 (2014/06/03発行) 12面外壁専門工事のジャパンライフエイト(埼玉県所沢市)は5年後に、拠点数を現在の4拠点から8拠点に倍増させる計画だ。 同社は本社のある所沢の他、埼玉県の熊谷市と越谷市、群馬県の前橋市に営業所を構えてい...
-
事前の説明でクレームを防ぐ《連載》
1123号 (2014/06/03発行) 6面金に関わる事例 ― vol.4 ― 全てのクレームに絡むのがお金の問題です。建築の場合、工事が遅延すれば遅延金、約束が違えば違約金、精神的なものには慰謝料など、クレーム解決にお金の力を使う場合が...
-
東日本ハウス、リフォーム100億突破に照準 59カ所の全拠点黒字
1121号 (2014/05/20発行) 10面東日本ハウス 成田和幸社長 東日本ハウスは、2020年グループ売上高1000億円に向け、リフォーム事業を強化する。今期計画(10月決算)は前年度比6.3%増の75億5000万円だが、6年後の20年...
-
ヤマダ・エスバイエルホーム、リフォーム13%増収も計画届かず《決算》
1120号 (2014/05/13発行) 1面ヤマダ・エスバイエルホーム(大阪府大阪市)の2014年2月期決算は、リフォーム売上高が前年度比13%増の81億5800万円だった。2ケタの増収となったものの、当初計画の130億円には遠く及ばず、下期...
-
常に確認と工程チェック!事前に詳細な説明を 【連載】クレーム110番
1119号 (2014/05/06発行) 5面物に関わる事例 ― vol.3 ― 建材、製品は規格に基づいた物がほとんどですが、その施工、取り付け等の問題は多く、現場での施工が課題です。今、熟練の作業員が減り、施工の品質が問われています。現に...
-
オンテックス 太陽光発電、月間100件の受注へ
1116号 (2014/04/08発行) 1面塗装リフォーム大手オンテックス(大阪府大阪市、樋口一社長)は太陽光発電システムの営業強化に乗り出す。現在月間30件程度の受注を100件にまで伸ばしたい考えだ。同社では全国に48の営業所、塗装リフォー...