- トップ
- > 「促進」を含む記事
「促進」を含む記事の検索結果:
-
【クローズアップ建材・セキュリティ(玄関)】進む電子化で機能充実、求められる安全性と利便性
1403号 (2020/04/06発行) 19面~クローズアップ建材・セキュリティ(玄関)~ 家族以外にも来客・宅配業者などさまざまな人が出入りする玄関部分の防犯対策は必須。スマホ連携で手軽に使用できるものが増えている。 ◎ドアホン広角カメラ、...
-
YKK AP、19年度減収減益の見込み
1403号 (2020/04/06発行) 5面来年度は高付加価値化を加速 YKK AP(東京都千代田区)は、2019年度の連結業績見込みと2020年度の経営方針を発表した。 売上高は前年比0.4%減の4261億円、営業利益は前年比8.1%減...
-
川崎市、断熱ワークショップを市が主催 計20人以上が参加、内窓・畳をDIYで断熱
1402号 (2020/03/23発行) 24面ヒートショック防ぎ、健康寿命延ばす 市民の健康寿命を延ばすために、住宅の断熱化を促進させる取り組みを行っているのが神奈川県の川崎市だ。同市は2月、「エコリノベワークショップ in KAWASAKI」...
-
ソーラーポスト、蓄電池販売が急増
1400号 (2020/03/09発行) 2面前期比10倍以上に ソーラーポスト(福島県福島市)が、蓄電池の販売を急激に伸ばしている。前期10台強の実績だった販売台数は、今期200台を超える見込みだ。従来の主力であった太陽光発電システムの販売は...
-
まだまだ増える「水まわり専門」
1399号 (2020/03/02発行) 1面「わかりやすさ」武器に売り上げ伸ばす キッチンやバス、トイレ、洗面化粧台といった水まわりの設備交換に特化した水まわり専門店が増えている。各店は分かりやすさを武器に売り上げを伸ばしており、店舗の拡大や...
-
ノーリツ2019年12月期決算、大幅減益
1399号 (2020/03/02発行) 3面中国事業がブレーキ ノーリツ(兵庫県神戸市)は2月13日、2019年12月期の決算を発表した。連結売上高は前年比0.7%減の2083億円、経常利益は同45.1%減の34億円と、減収大幅減益。中国景気...
-
《耐震特集》検査ロボットを活用、全面改装受注のきっかけに
1399号 (2020/03/02発行) 17面「今後30年で70%」、これは日本政府の地震調査委員会が2014年に発表した、首都直下型地震が起こる確率だ。こうした調査結果を受けて国や自治体も補助金等で耐震改修の促進を図っているが、費用が高く、地...
-
《テクノロジーが変える建設業界の未来 vol.9》オレンジ平田タイル、現場管理アプリで施工力強化 社員の資格取得も積極的に
1398号 (2020/02/24発行) 23面『お客様が満足する品質にこだわる会社になる』 オレンジ平田タイル(大阪府大阪市)は、平田タイルにあった工事に携わる3部署を2年前に移管し、特化した専門会社とすることでさまざまなニーズに対応していこう...
-
オカムラホーム、古民家改修で1億5000万円
1392号 (2020/02/17発行) 16面古民家改修の魅力伝える発信基地整備 年商45億円のビルダー、オカムラホーム(千葉県八千代市)は、古民家改修でリフォーム売り上げを伸ばしている。受注単価が1000万~5000万円と高く、年間で5件ほど...
-
すむたす、買取再販ベンチャー 4億円調達
1397号 (2020/02/17発行) 3面スピード売買のAI開発 買取再販事業を手掛けるベンチャー、すむたす(東京都目黒区)は今月、WiL, LLC(米国カリフォルニア州、Co-FounderCEO:伊佐山元)を引受先とする第三者割当増資を...