有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

「建築」を含む記事の検索結果(357ページ目)

「建築」を含む記事の検索結果:

  • 引違い戸自動施錠 「キーレックス」 キーレックスに新ライン  建築金物メーカーの長沢製作所(埼玉県比企郡)は、引違い戸自動施錠「キーレックス」を発売した。鍵を使わず記憶ボタンを押して解錠する「キー...

  • ~第37回~ 泥の中でやってきた経歴に共感学ぶべきもの多いと直感 川畑瓦工業(鹿児島県垂水市)川畑 博海社長 にしやま(愛知県豊田市)西山 昌志社長 《川畑社長プ...

  • 補助金説明会を開催 石友リフォームサービス

    1120号 (2014/05/13発行) 4面

     石友リフォームサービス(富山県高岡市)は、5月10日に各店一斉で補助金説明会を開催した。制度の普及促進で住宅消費者の選択の拡大を図るとともに、大型リフォーム受注増にもつなげていく狙いだ。  小松店を除く全店各店舗で開催。各店舗一斉に説明会...

  • アトムリビンテック、春の新作発表会開催

    1120号 (2014/05/13発行) 3面

     建築金物大手のアトムリビンテック(東京都台東区)が2014春の新作発表会を開催した。大阪と東京の各ショールームで3日ずつ行われ、東京会場では500人を超える流通関係者、建築関係者などの来場者を集めた。  ソフトクローズ機構を持った金物を用...

  •  暮らしのイメージを検索できる住空間情報サイト「feve casa(フェブカーサ)」の掲載デザイン数がオープンから3カ月で1万件を突破した。 オープンから3カ月のオンライン住宅雑誌  同サイトは、掲...

  •  木耐協(日本木造住宅耐震補強事業者協同組合・加盟組合員数1100社)は4月、東京と大阪の2会場で「精密耐震診断講習会」を開催、耐震技術認定者資格を持つ建築士100人以上が参加した。  15日の東京会...

  • 暮らし向上型の講座、来年まで全4回  Forward to 1985 energy life(大阪府池田市)は5月、"暮らし向上型リノベーション"に特化した講座「1985リノベ学校」を、東京・大阪で開...

  •  首都圏既存住宅流通推進協議会は今年の秋ごろにリフォーム事業者認定制度をスタートする。リフォーム事業者認定制度とは、一定の資格やスキルを持ったリフォーム会社を認定するもの。認定を受けるには建設業の許可...

  •  省エネルギー性能が高い高性能建材を利用したリフォームに最大150万円を交付する補助事業「既存住宅・建築物における高性能建材促進事業」がスタートする。これは、経済産業省・資源エネルギー庁の予算で行われ...

  •  住宅の建築を思い立つのは夫だが、検討中のこだわりが強いのは妻。意見調整の方法はとことん「話し合い」した家族が多く、家族会議の回数が多いほど入居後の満足度は高くなる―──。住宅メーカー9社(旭化成ホー...

< 前へ 352  353  354  355  356  357  358  359  360  361  362  次へ >

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる