- トップ
- > 「災害」を含む記事
「災害」を含む記事の検索結果:
-
怖い自然災害は96.4%が"地震"
1182号 (2015/08/25発行) 4面大成建設ハウジング(東京都新宿区)が自然災害に関するアンケートを実施。怖いと思う自然災害について、全体の96.4%が「地震」と答えた。特に50~60代では「地震」という回答が99%に上った。 一方...
-
セコム、クマリフトを子会社化
1180号 (2015/08/11発行) 7面セコム(東京都渋谷区)が、いす式階段昇降機で国内トップシェアのクマリフト(大阪府大阪市)を子会社化することを発表した。正式な株式取得は8月31日の予定。 セコムは「セキュリティ」をベースにした「社...
-
かみ合わせや軽量で震度7に耐える瓦
1179号 (2015/08/04発行) 14面日本の風土に合った瓦屋根だが、重く、自然災害に弱いイメージがある。台風や地震などが多発し、防災意識が高まりをみせる時代だからこそ、防災に役立つ瓦を知っておきたい。最近注目の防災瓦は、組み合う構造や軽...
-
積水化学工業、防災パッケージ発売 災害・ゲリラ豪雨に備え
1172号 (2015/06/09発行) 5面積水化学工業(東京都港区)の環境・ライフラインカンパニーでは、戸建て住宅向けに「防災・安心パッケージ」を7月1日より発売する。 防災パッケージのイメージ 「災害時の飲料水確保」「ゲリラ豪雨対策」「...
-
太陽光人気に陰り 「設置したい」18ポイント減《マイボイスコム調査》
1172号 (2015/06/09発行) 3面太陽光発電の設置意向は3割強で3年前の調査時より減少。設置する場合「初期費用」「発電量」「どのくらい光熱費を節約できるか」などを重視する。マイボイスコム(東京都千代田区)が行った太陽光発電に関する調...
-
HEMSと蓄電池を併せて提案 イーステージ
1171号 (2015/06/02発行) 15面イーステージ(東京都世田谷区)は、350万円ほどの太陽光、HEMS、蓄電池の3点セットを年間約50件成約している。同社の石丸貴樹専務は「お客様が求めている提案というのは、自身が調べた内容との答え合わ...
-
全国管工機材商業連合会、生活基盤を支える業界周知へ
1169号 (2015/05/19発行) 5面全国管工機材商業連合会 一瀬克彦会長 会員730社に拡大 管工機材の流通業者で構成される『全国管工機材商業連合会』(管機連)の全国ネットワーク化が、いよいよ仕上げ段階に入った。同会は、数年前より社...
-
ドローン搭載サーモカメラ 日本アビオニクス
1168号 (2015/05/12発行) 6面小型・軽量の赤外線サーモグラフィカメラ 「リモートサーモカメラ」 マルチコプターへの搭載イメージ プロトモデルを開発 日本アビオニクス(東京都品川区)は、マルチコプター(通称「ドローン」)や災害...
-
断水時に「新鮮な」給水できる家庭用タンク 大丸鐵興
1161号 (2015/03/17発行) 7面非常時給水タンクシステム 「みずがめ君」 設置のイメージ メンテナンス不要の家庭用タンク発売 大丸鐵興(茨城県猿島郡)は、同社が開発した一般住宅向け非常時給水タンクシステム「みずがめ君」の本格...
-
アイアンドシー・クルーズ、太陽光業者向け保険商品を開発
1149号 (2014/12/16発行) 4面太陽光発電のマッチングサイト「グリーンエネルギーナビ」を運営するアイアンドシー・クルーズ(東京都港区)が太陽光事業者向けのオリジナル保険商品の提供を開始した。自然災害による被害などを補償することで、...