- トップ
- > 「住宅業界」を含む記事
「住宅業界」を含む記事の検索結果:
-
有識者に聞く、お客様に選ばれるため"感動を伝えよう"
1170号 (2015/05/26発行) 3面≪テーマ : ハードよりもハート≫~ "感動の仕組み化" で選ばれる会社に ~ ◆今週のゲストコラムニスト◆リアンコーポレーション 五嶋伸一社長 ≪Profile≫2007年に株式会社リアンコーポレー...
-
"ストレス耐性"がある学生は定着する ~新卒採用の肝所~
1168号 (2015/05/12発行) 6面【 vol.11】 「いかに見極めるか?」→「精神的・肉体的な"ストレス耐性"がある学生は定着する」 新卒大学生の採用活動で考えないといけないことは、(1)いかに集めるか、(2)いかに惹(ひ)きつ...
-
福井コンピュータアーキテクト、プレゼンに特化した新ソフトをリリース
1165号 (2015/04/21発行) 7面福井コンピュータアーキテクト 林 治克社長 住宅用建築CADの分野でトップシェアを誇る福井コンピュータアーキテクト(福井県坂井市)。今年に入ってから、主力商品の「アーキトレンド ZERO」のバー...
-
住宅業界に特化したマッチングサイト リブ・コンサルティング
1162号 (2015/03/31発行) 5面リブ・コンサルティング(東京都千代田区)はこのほど、住宅・不動産業界に特化したM&Aマッチングサイトをオープンした。 同サイトでは住宅・不動産業界に特化して、譲渡したい会社と買収したい会社...
-
有識者が語る、2015年リフォーム会社に必要な戦略とは?
1162号 (2015/03/31発行) 3面≪テーマ : 2015年リフォーム会社に必要な戦略≫~ こだわらない経営も重要 ~ ◆今週のゲストコラムニスト◆一般社団法人Jackグループ 蜘手健介代表理事 ≪Profile≫1971年生まれ。...
-
2代目育成する勉強会開催 TOTOリモデル東葛商店会
1161号 (2015/03/17発行) 13面同業の垣根を越えて、2代目経営者の育成に取り組む―――。千葉県にあるTOTOリモデル東葛商店会は、1昨年前から2カ月に1度のペースで勉強会を開催。創業者から事業を引き継いだ2代目経営者20人程度が集...
-
消費者の心配取り除く「相談窓口」を充実したものに
1159号 (2015/03/03発行) 6面最終回 リフォーム団体登録制度 国土交通省はリフォーム団体登録制度を開始し、同団体の登録要件として消費者からの相談窓口の設置を要求しています。 リフォーム業界では消費者被害トラブルも多く、良質...
-
トラブルを減らすインスペクターの地位向上 ~リフォームトラブル対応策~
1158号 (2015/02/24発行) 4面第7回 インスペクターの要件変更について 国土交通省は、2014年度の補正予算で実施する長期優良住宅化リフォーム推進事業で補助金を受けるための要件であるインスペクションを実施するインスペクターの...
-
事業承継を4つの側面からアプローチ ~リフォームトラブル対応策~
1157号 (2015/02/17発行) 4面第6回 事業承継について 私は、工務店経営者から事業承継に関して、多くの法律相談を受けています。以下に例を挙げると 1、工務店社長が30代の長女に事業承継をしようと考え、業者会でもホームページ...
-
《海外アウトソーシング》 コスト重視よりも品質とスピードアップが重要に
1157号 (2015/02/17発行) 18面典型的な労働集約型産業とされるリフォーム事業において、業務のアウトソーシングは経営の効率化に非常に有効な手段だといえる。中でも、労働コストの低い海外への業務アウトソーシングはここ数年大企業にとっては...