- トップ
- > 「劣化」を含む記事
「劣化」を含む記事の検索結果:
-
「首都直下型地震への備え急務」 太田大臣が挨拶
1106号 (2014/01/28発行) 11面木造住宅の耐震化を推進し、組合員1100社を超える団体、日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(木耐協、東京都新宿区)は1月16日、東京国際フォーラムで「2014年度第16回全国大会」を開催。全国から480人超が参加した。 大会の冒頭で、小...
-
2014年住宅市場予測を発表「増税以降中古住宅に流れる」
1105号 (2014/01/21発行) 2面今年も中古住宅の成約件数は増えそう―。長嶋修事務所 不動産コンサルタントの長嶋修氏が2014年の住宅市場予測を発表した。 長嶋氏は2013年は特に中古マンション市場が好調で、価格は2007年のミニ...
-
団地のリフォーム受注拡大 コラムホーム
1104号 (2014/01/14発行) 5面コラムホーム(神奈川県秦野市)は、近隣団地からのリフォーム受注が伸びている。昨年手掛けた一室の見学会開催以降、同じ団地から半年で4件受注があった。 団地は築年数30年程度の建物。平均単価は200万...
-
家を「経年優化」させる時代に
1103号 (2014/01/07発行) 12面リノベーション住宅推進協議会 内山博文会長 直すことで価値を積み上げる リノベーションの普及・啓蒙を進める団体、リノベーション住宅推進協議会。会長を務める内山博文氏は「リノベーションという言葉の認...
-
中古住宅売買のプロセスを公開 米・カナダで人気
1101号 (2013/12/17発行) 13面第4回 『Buy Me (米・カナダ・HGTV)』 米国をはじめ海外先進国の多くでは、既存住宅流通シェアが新築を上回っている。それだけ中古住宅売買が盛ん、ということだが、契約成立までのプロセスは平...
-
中古住宅診断サービス「インスペクションプラス」
1100号 (2013/12/10発行) 3面よつば鑑定(東京都新宿区)は中古住宅の診断サービス「インスペクションプラス」を開始した。同サービスは土地、建物の調査に加え、健康被害の可能性まで診断する点が一般的なインスペクションサービスとは異なる...
-
家の価値が低いと"幸福度"も下がる?!
1099号 (2013/12/03発行) 2面リビタ(東京都渋谷区)が開催した「R100 TOKYO」発表会にて、「東京の豊かさ」をテーマに記念トークセッションが行われた。「レバレッジ・シンキング」などの著書を持ち、レバレッジコンサルティング代表を務める本田直之氏が登壇した。米・ハワ...
-
リペアで顧客に差別化提案を レイオンコンサルティング
1098号 (2013/11/26発行) 10面リペア事業大手のレイオンコンサルティング(東京都中央区)は、リフォーム関連事業を本格化する。従来売り上げで10%ほどのリフォーム関連割合を、中期で3割への引き上げを目指す。 同社は、新築住宅の引き...
-
リビタ、9000万円の中古マンション再販「R100」
1098号 (2013/11/26発行) 4面リビタ(東京都渋谷区)は高価格帯の中古マンションに限定した再販ビジネス「R100 TOKYO」を開始した。 販売価格帯は7000~9000万円前後。メーン顧客は、年収2000万~5000万円で、3...
-
「ときめく商品・サービスの提供を」 テスク
1094号 (2013/10/29発行) 7面テスク 丹(たん)英司社長 新経営体制本格スタート 賃貸マンションの建設を行うテスク(北海道札幌市)では丹(たん)英司新社長による、社内体制を本格スタートさせた。外壁改修の新商品など、新事業にも積...