- トップ
- > 「北海道」を含む記事
「北海道」を含む記事の検索結果:
-
スロウル、平均受注額2000万円のリノベ術
1254号 (2017/02/28発行) 11面素材感、天窓、暖かさにこだわり 平均受注額2000万円と、戸建て住宅のフルリフォームを得意とするスロウル(北海道札幌市)。同社のプランニング力を、業界団体のコンテストで最優秀賞を獲得した「三角屋根の...
-
土屋グループ、銀座にショールームを開設
1254号 (2017/02/28発行) 2面土屋グループ(北海道札幌市)はこのほど、東京・銀座にショールームを開設した。同店舗は新築の土屋ホームとの兼用で活用する。グループ一体で住宅の提案を行っていく構えだ。リフォーム部門のホームトピアも営業...
-
ファーストインスペクションサービス、118人の診断体制で「安心」仲介
1253号 (2017/02/21発行) 17面ファーストインスペクションサービス 宮川邦雄 社長 東急リバブルとジャパンホームシールドが協業 中古住宅をもっと安心して買えるようにするために「建物診断(インスペクション)」が普及し始めている。昨年...
-
棟晶、「光熱費削減」効果を金額表示
1253号 (2017/02/21発行) 10面《部位別リフォーム 断熱編》 省エネリフォーム軸に年商6億4000万円 「低燃費な家」を武器に、年間約6億4000万円を売り上げているのが棟晶(北海道札幌市)だ。リノベーション・オブ・ザ・イヤー20...
-
暖かい国の方が冬場の死亡率が高い ~リフォームと健康~
1253号 (2017/02/21発行)4面健康のための室温は「18度」が基準 「比較的温暖な国の方が冬の死亡率が高い」。こう話すのは東京大学名誉教授の村上周三氏。1月30日に行われたスマートウェルネス住宅等推進調査委員会にて語った。 村上...
-
売上、対前年比「良い」「悪い」が同率
1251号 (2017/02/07発行) 16面リフォーム市場景況感調査 ≪2016年12月リフォーム実績≫ 昨年12月の景況感は、好調だった11月と比べると、やや下降傾向となった。売り上げの対前年比は、「良い」(「とても良かった」「良かった...
-
コスモスイニシア、マニュアル化研修に密着
1251号 (2017/02/07発行) 9面個人のスキルやノウハウに頼りすぎて、そのスタッフが退職すると業績や効率が低下する会社も少なくない。コスモスイニシア(東京都港区)は、昨年から「ワーク・スタイル・イノベーション」と命名した働き方改革を...
-
「P1グランプリ」全国大会、1位は「認知症患者の目線に立ったプラン」
1251号 (2017/02/07発行) 3面介護事業大手のパナソニックエイジフリー(大阪府門真市)は1月13日、介護に最適なリフォーム事例を競う「2016年度P1グランプリ」の全国大会を開催した。 熱心に聞き入る会場の様子 今年で15回目に...
-
ジャパン建材調べ、改修単価が低下傾向に
1249号 (2017/01/24発行) 5面「第4四半期リフォーム需要予測」 ジャパン建材(東京都江東区)は先ごろ、2016年度第4四半期(17年1~3月)の建材市場需要予測を公表した。それによると、売上の割合でリフォームの仕事量が増えており...
-
ネクスト、リフォームネット販売開始
1249号 (2017/01/17発行) 1面サイト「HOME'S」などを運営するネクストグループ(東京都品川区)がリフォームのネット販売に乗り出す。昨年11月30日に立ち上げた新会社LifullRemodel(ライフルリモデル)が担う。同サイ...