このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

売上、対前年比「良い」「悪い」が同率

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 売上、対前年比「良い」「悪い」が同率

売上、対前年比「良い」「悪い」が同率

リフォーム産業新聞
このエントリーをはてなブックマークに追加

リフォーム市場景況感調査

リフォーム市場景況感調査 ≪2016年12月リフォーム実績≫

 昨年12月の景況感は、好調だった11月と比べると、やや下降傾向となった。売り上げの対前年比は、「良い」(「とても良かった」「良かった」の合算)と「悪い」(「とても悪かった」「悪かった」の合算)がともに37%。前回調査と比べ、「良い」は13ポイント減、「悪い」は14ポイント増だった。

  1. 引き合い件数は、前月比では「悪い」54%(前回調査比27pt増)が「良い」21%(同2pt減)を大きく上回った。前年比では、「良い」50%(同14pt増)が「悪い」17%(同11pt減)より多かった。
  2. 受注件数は、前月比で「良い」25%に対して、「悪い」46%。前年比では、「良い」42%が「悪い」33%を上回った。
  3. 売り上げは、前月比で「良い」54%が「悪い」21%を大きく上回った。前回調査との差は、それぞれ4pt増、7pt増。
  4. 単価は、前月比で「良い」「悪い」ともに29%。それぞれ前回調査比8pt減、11pt増。前年比では、「良い」55%(前回調査比14pt増)が「悪い」12%(同11pt減)を上回った。
  5. 6.利益面は、「良い」「悪い」がそれぞれ2~3割、「普通」が4~5割を占めた。
【調査概要】 リフォーム会社24社にアンケート調査 (期間1月5日~1月13日)

景況感2016年12月 過去1年間における売上対前年比の景況感推移

景況感2016年12月 円グラフ

≪リフォーム会社の声≫

  • 10~12月度は客反応が戻り、動きが少し戻った感があった。また、大型リフォーム物件の受注があり、1~2月にかけても受注見込みの大型物件が控えている。昨対で見ると件数ダウン・単価アップの結果。現在、動画による施工事例紹介など、これまでとは異なる見せ方を模索中。価格訴求から価値共感への取り組みに努める(栃木・リフォーム)
  • 国策の補助金についての問い合わせや、耐震診断も前年度に比べると多くなった。ユーザー様もリフォームに関心を持つようになり、前年は忙しかった(宮崎・リフォーム)
  • 直近3ヵ月の情報件数は前年比16%増となっているが、先行き不透明感がある(東京・リフォーム)
  • 市場は商品の価格競争になっている。当社は地元企業としてのプライドを保ち、お客様第一で今年も進んでいく(三重・リフォーム)
  • TVCM、メルマガの成果が出てきている(高知・リフォーム)
  • 不動産に少しずつ力を入れている(宮崎・リフォーム)
  • ネット紹介サービスの活用ができている
    (北海道・リフォーム)
  • 専門の塗装工事契約数が多く、利益率も上がった(千葉・リフォーム)
  • マンションリノベの現場見学会を実施(北海道・リフォーム)

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる