- トップ
- > 「断熱材」を含む記事
「断熱材」を含む記事の検索結果:
-
オリックス、旭ファイバーを買収
1065号 (2013/03/19発行) 6面オリックス(本社・東京都港区、井上亮社長)はこのほど、旭ファイバーグラス(本社・東京都千代田区、狐塚章社長)を買収することを公表した。オリックスは株式の96%を日本政策投資銀行などから取得することに...
-
断熱住宅.com開設 マグ・イゾベール
1062号 (2013/02/26発行) 2面マグ・イゾベール(東京都千代田区)は先ごろ、高断熱高気密住宅について住宅購入検討者向けに平易に解説する情報ウェブサイト「断熱住宅.com」を公開した。高断熱高気密住宅の特徴紹介や断熱材と工法に関する基...
-
建産協 優良断熱材認証制度を開始
1059号 (2013/02/05) 7面日本建材・住宅設備産業協会(建産協、長榮周作会長)は、断熱材の新しい性能表示制度「優良断熱材認証制度」を制定し、今年度内に運用を開始する。 「優良断熱材認証制度」とは断熱材の性能を消費者に分かりやすく...
-
築40年の住宅を改修 創エネハウスに 棟晶
1058号 (2013/01/29発行) 4面断熱リフォームを得意とする棟晶(北海道札幌市)は築40年の住宅を改修し、年間の1次エネルギー消費量がおおむねゼロとなる「ネット・ゼロ・エネルギーハウス」を札幌市北区に完成させた。 同住宅は暖房や給湯、...
-
2013年はスマートリフォーム元年
1055号 (2013/01/01発行) 1~3面省エネだけでなく建康で快適な価値ある 住宅への改良プロジェクト 2013年、本紙は「スマートリフォーム」の推進を提唱する。しかし、これは新築において今ブームとなっている「スマートハウス」とはやや性格を...
-
OKUTA 断熱材自社製造でコストダウン
1055号 (2013/01/01発行) 5面OKUTA(埼玉県さいたま市)は、さいたま市見沼区にある自社の建材倉庫にセルロースファイバーの中規模プラントを新たに設置した。これに伴い、同社は住宅の断熱性能を向上させ、エネルギー消費を抑えるパッシブ...
-
1000万円超、リノベ年間45棟達成
1049号 (2012/11/20発行) 24面横田満康建築研究所 横田満康社長 IKEAのパーツをベースに作ったオーダーキッチン 予約半年待ち「ハーフDIY」「IKEAキッチン」が人気 「予約でいっぱい。今注文が来ても、着工は半年先」。リノベー...
-
"スマハ"モデルハウス開設 三井不動産リフォーム
1049号 (2012/11/20発行) 2面三井不動産リフォーム(東京都新宿区、尾崎昌利社長)は11月3日、東京都目黒区自由が丘にある築50年の戸建てモデルハウスをリニューアルオープンした。特徴は同社が今期から推進している「スマートリフォーム...
-
被災地レポート(2)安心・安全な住宅再建は始まったばかり
1045号 (2012/10/23発行) 6-7面被災地レポート(2) (9)1年半経過しても仮設暮らしの人々は不自由な生活を送る 4万人以上が住む仮設住宅 宮城県では約2万戸(その他、自治体が借り上げた賃貸のみなし仮設が別途2万戸ある)の仮設...
-
ナカヤマ 47都道府県進出へ、売上高320億円を計画
1044号 (2012/10/16発行) 1面今期売り上げ320億円を計画するナカヤマ(埼玉県上尾市)は、①人材教育、②オリジナル商品の開発・販売、③47都道府県進出―――の3つの柱をもとに目標達成を狙う。現在107店舗を展開する同社は最終的に...