- トップ
- > 「EX」を含む記事
「EX」を含む記事の検索結果:
-
HUB&STOCK、余剰資材を有料買取 低コストで販売
1488号(2022/01/10発行)13面HUB&STOCK 豊田訓平 代表 建築現場で発生する余剰資材を回収し、アウトレット価格で販売するHUB&STOCK(東京都板橋区)。リユースによる廃棄・資材コスト削減で、資材が循環する文化づくりを...
-
断熱リフォームは効果の「見える化」がカギ 4コマ漫画で価値伝える企業も
1488号(2022/01/10発行)1~3面良好な温熱環境を備えた高齢者の家を増やす。国がまとめた住生活基本計画では高齢者の住宅の性能の低さを問題視しており、断熱・バリアフリー化が一定以上進んでいる家の割合は17%ほど。これを令和12年までに2...
-
テラDXソリューションズ、職人さんドットコムを買収
1487号(2022/01/03発行)15面建築業界のDX化を推進しているテラDXソリューションズ(東京都新宿区)は、昨年12月21日に職人さんドットコムを買収した。 職人さんドットコムは工事会社・職人とホームセンターやプロショップ、問屋、メー...
-
部屋のパノラマ写真がVRデータに変換、スペースリーが新サービス開始
1487号(2022/01/03発行)13面VRコンテンツ作成・編集のクラウドサービスを提供するスペースリー(東京都渋谷区)は、パノラマ写真を3Dデータに変換できる新サービスをリリースした。賃貸や不動産売買の業界ではオンライン内見やVRの活用が...
-
空いた日はわずか2日!? 保川建設の民泊事業が好調なわけは、古民家リノベ
1488号(2022/01/10発行)12面古民家改修事業を軸に、リフォーム売上高約3億円売り上げる保川建設(千葉県茂原市)の民泊事業が好調だ。2020年のゴールデンウィークから利用者が増え、7月後半から9月までは毎日のように利用者で埋まるほど...
-
福井コンピュータアーキテクト、GLOOBE最新バージョン発売記念「日本の施工現場を変えるGLOOBE2022バリューイノベーション」全国一斉ライブ中継
WEB限定記事福井コンピュータアーキテクト(福井県坂井市)は、2022年2月16日にBIM建築設計・施工支援システム GLOOBEの最新版「GLOOBE2022」をリリースする。 国土交通省がBIM/CIM の普及ならびに3次元モデル活用を推進している...
-
立川ブラインド工業、窓まわりから叶える「自分らしい」暮らし
WEB限定記事多様化するニーズに応えるラインナップ拡充 住まいにおいて大きな面積を占める窓まわり。コロナ禍で外出抑制やテレワークの拡大により在宅時間が増加し、「おうち時間を充実させたい」という意識が高まる中で窓ま...
-
木耐協、新春オンラインセミナーを開催
WEB限定記事日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(東京都千代田区)は、毎年開催している全国大会を、2022年も昨年に引き続き「新春オンラインセミナー」として1月20日(木)に開催する。 今回は、落語家の立川談慶氏による『めんどくさい人のかわし方、接し方...
-
リップル、設計力強みに買取再販売上が年間売上18億円見込みに!戸建てのリノベブランドも開始
1487号(2022/01/03発行)16面買取再販事業を手掛けるリップル(埼玉県川越市)は、開始5期目ながら、2021年3月期には11億円を売り上げ、販売件数は40件ほどを記録している。今期は70~80件と販売数を増やし、売り上げも18億円と...
-
古民家でアウトドア!?TANAKA Holdingsのリノベモデルハウス、6枚の写真つきで全容大公開!
1488号(2022/1/10発行)5面タナカホームという屋号でリフォーム事業を手掛けるTANAKA Holdings(福岡県糸島市)は、築100年超の中古住宅をリノベーションしたモデルハウスをオープンした。 遊び心取り入れ、シアタールーム...