- トップ
- > 「暖房」を含む記事
「暖房」を含む記事の検索結果:
-
シミュレーションソフト「ココエコ診断」開発 LIXIL
1058号 (2013/01/29発行) 2面LIXIL(東京都千代田区)は、省エネ断熱リフォームを検討している施主向けに、現在の住宅の断熱性能と、リフォーム後の断熱効果を事前に数値で比較することができるシミュレーションソフト「ココエコ診断」を開...
-
築40年の住宅を改修 創エネハウスに 棟晶
1058号 (2013/01/29発行) 4面断熱リフォームを得意とする棟晶(北海道札幌市)は築40年の住宅を改修し、年間の1次エネルギー消費量がおおむねゼロとなる「ネット・ゼロ・エネルギーハウス」を札幌市北区に完成させた。 同住宅は暖房や給湯、...
-
地熱活用リフォームを体感モデルハウス 昭和建設
1057号 (2013/01/22発行) 5面愛媛県にて「オンリーワンハウス」ブランドで新築事業を手掛ける昭和建設(愛媛県八幡浜市)は、4月に「Re passiv氏間貴則社長e style(リパッシブスタイル)」という名称で推進する省エネリフォー...
-
断熱化による「健康で快適な省エネ住宅」を推進
1055号 (2013/01/01発行) 20~21面建築環境・省エネルギー機構 村上周三 理事長 プロフィール1942年生まれ。1965年東京大学工学部建築学科卒業。1985年東京大学生産技術研究所教授、1999年デンマーク工科大学(TUD)客員...
-
命を守る断熱リフォーム英国では強制改修命令も
1055号 (2013/01/01発行) 22~23面慶應義塾大学 理工学部システムデザイン工学科 伊香賀俊治 教授 1959年3月東京都生まれ。慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科大学院理工学研究科 開放環境科学専攻空間・環境デザイン工学専...
-
住友林業 断熱・耐震化が最優先
1055号 (2013/01/01発行) 14~15面住友林業 市川晃 代表取締役社長 国内トップシェアの木材建材流通会社であり、「木」にこだわったハウスメーカーとしての顔も持つ住友林業(本社・東京都千代田区)。住宅産業がフローからストックへと大きな...
-
2013年はスマートリフォーム元年
1055号 (2013/01/01発行) 1~3面省エネだけでなく建康で快適な価値ある 住宅への改良プロジェクト 2013年、本紙は「スマートリフォーム」の推進を提唱する。しかし、これは新築において今ブームとなっている「スマートハウス」とはやや性格を...
-
溺死は屋内事故が多い?! ~断熱が身体に及ぼす影響~
1052号 (2012/12/11発行) 9~11面省エネと健康、エコに注目して推進されてきた断熱だが、効果が疑問視されることも多い健康への影響を取り上げる。ここ数年の研究で劇的な調査成果が上げられ、想像以上に健康に影響があることがわかってきた。 寒...
-
津市内に2店舗目をオープン プラスワン
1038号 (2012/08/28発行) 1面三重県津市でリフォーム、新築、不動産事業を営むプラスワンは7月20日に2店目となる津北店(店舗面積30坪)を津市上浜町にオープンさせた。 数年前に津市は市町村合併により、面積を大きく広げたことから、同...
-
旭化成リフォーム、二世帯リフォームの新商品
1037号 (2012/08/21発行) 1面旭化成リフォーム(東京都新宿区)は40~50坪のコンパクトな単世帯に3世代が楽しく住まうための二世帯リフォーム商品「ヘーベルハウス リメイク コンパクト二世帯タイプ」を8月20日に発売した。これにより...