- トップ
- > 「技術」を含む記事
「技術」を含む記事の検索結果:
-
リフォーム施工事例コンテスト一覧【2022年版】
1492号(2022/02/14発行)10,11面新年度に向けて、新たな顧客、取引先の獲得や、採用のために、ブランディングに力を入れている会社は多い。リフォーム会社や工務店が、自社のブランド力を向上させるためにはどうすればいいのか。その方法の一つが...
-
「新築伸びず、突破口ほしい」ビルダー社長が8000万円投資してカフェ開業、月1000人来客でリフォーム販促に効果
1491号(2022/02/07発行)7面コロナによる買い控えや工期の延期、木材原価の高騰、人口減少問題など、新築ビジネスの立ち位置は決して明るくはない。既報の通り、帝国データバンクや東京商工リサーチの調査によれば、建設業のコロナ倒産の多くが...
-
YKK AP、性能向上リノベ『はじめの一歩』オンラインセミナーを開催
WEB限定記事(2022/02/08更新)YKK AP(東京都千代田区)は、性能向上リノベ『はじめの一歩』オンラインセミナーを開催する。 同社が発足した性能向上リノベの会は、外気変化の影響を最小化する断熱性能と、建物の骨格となる構造補強による耐震性能を向上する手段やノウハウを共有...
-
笑緒一、塗り壁材が新型コロナ99%不活性化を実現
1491号(2022/02/07発行)5面珪藻土で初の立証 笑緒一(わっしょい、大阪府東大阪市)が取り扱う塗り壁材「深呼吸」が、珪藻土で初めて新型コロナウイルスを99%不活性化する事が立証された。 珪藻土で初めて新型コロナウイルスを99%不活...
-
サンゲツ、抗菌・抗ウイルス仕様の窓まわり3製品
1494号(2022/02/28発行)18面「クリネスロール/ロナイヤ/クリネスバーチ」 医療・福祉施設などに適した機能性ロールスクリーン、ブラインドの新製品。繊維上の特定ウイルスを減少させる抗ウイルス加工を施しており、細菌増殖を抑制する抗...
-
「住宅+工場リフォーム」シナジー発揮、商圏5分以内、わずか2500世帯で6.6億円売り上げる武井工務店
1490号(2022/01/24発行)15面新築とリフォームを手がける武井工務店(埼玉県川口市)は、商圏を車で5分以内に定めた地域密着型の戦略で、業績を伸ばしてきた。1店舗のみで2021年9月期の年商は6億6000万円に。今期は9億円を見込む。...
-
WEBで作ってWEBで買える収納設備のデジタルカタログ
1490号(2022/01/24発行)13面ドゥーマンズ(東京都渋谷区)が開発販売した収納設備のECサイト「ミリスタイル」に、コンシューマー向けのページが開設された。同サービスはウェブ上で家具の寸法・色柄をカスタマイズし、既製品価格で購入できる...
-
映像美術制作会社がリノベーションに進出 強みはレトロからSF空間まで実現する技術力
1490号(2022/01/24発行)13面映画やTVCMの美術制作を手がけるグレイ美術(東京都町田市)は昨年10月、店舗・住宅リノベーションサービス「美装建」を正式リリースした。年間1000本を超えるTVCMの美術制作で培ったデザイン性と表現...
-
TOTO、在宅時間増加でリモデルに追い風 キッチン事業も黒字化
1490号(2022/01/24発行)9面TOTO 清田 徳明 社長 コロナ禍による在宅時間の増加が、TOTO(福岡県北九州市)のリフォーム事業の追い風となっている。国内のリモデル事業の売上高は3134億円で、前年比109%の増収を見込む。...
-
阿部興業、国産材を使用した格子
1492号(2022/02/14発行)19面「AK鬢太(びんた)格子」 国産の杉、ヒノキを使用した立桟伸ばしの格子戸。2021年度新商品シリーズ第12弾となる。高さ3000mmまで製作可能で、独自の補強技術により、ガラス戸、開き戸にも対応...