- トップ
- > 「異業種」を含む記事
「異業種」を含む記事の検索結果:
-
【異業種企業参入】ジム×リフォームのショールーム、健康事業の既存顧客基盤強みに
1501号(2022/04/18発行)20面パーソナルジム、エステ、鍼灸院、訪問介護など、健康増進事業を手がけるエイジレスホールディングス(神奈川県横浜市)。リノベーションのノウハウを提供する「リノベ不動産」を運営するWAKUWAKU(東京都目...
-
【連載・深堀り!プロフェッショナル】不動産業界のインフラを作る
1500号(2022/04/11発行)7面ラン・リグ渡邉の「深堀り!プロフェッショナル」第18回 Non Brokers東峯一真 氏 異業種から見ると不思議な慣習も多い不動産業界。そこにインスペクションをはじめとしたサービスで不動産マーケット...
-
事業承継だけではない!中小リフォーム店の買収も!リフォーム業界に見られる「攻めの」M&Aとは?
1485号(2021/12/20発行)1面リフォーム業界でM&Aが増えてきている。伸び盛りの企業が後継者不足で悩む企業を買収するケースが特に目立つ。また、安定した需要が見込める改修業に魅力を感じる異業種も増えたことで、リフォーム会社への注目...
-
【連載・深堀り!プロフェッショナル】ユーザーの意思決定に必要な情報をオープンに
1484号(2021/12/13発行)5面ラン・リグ渡邉の「深堀り!プロフェッショナル」第14回 ポート代表取締役社長 春日博文 氏 就職活動や金融などさまざまな分野のインターネットメディアを開発、運営している、東証マザーズ上場企業のポート株...
-
ガス会社が餃子の王将を出店?リフォーム、不動産と事業を広げ年商52億円!エネチタの多角化戦略のカギは「住民の声に寄り添えるか」
1480号(2021/11/08発行)20面年商52億円のエネチタ(愛知県知多郡)は、LPガス販売やガソリンスタンドなどエネルギー事業をメインとしつつ、10年ほど前から新規事業を本格化してきた。リフォームや不動産のほか、「餃子の王将」のFCに加...
-
リフォーム社員1人の粗利額を増やすには?26%伸ばしたフォーシンクは利益率高い工事に注力
1472号(2021/09/13発行)1面フォーシンク(島根県出雲市・年商2億7000万円)の利益が改善している。直近の粗利率は33%で過去最高に達した。2年前の粗利率は29%だったが、前期が31%だったため上昇傾向にある。 1人あたりの粗利...
-
【専門家に聞くマーケティング戦略】あなたの会社は、顧客リストを「戦略的に」使えていますか?
1468号(2021/08/09発行)23面顧客リストを温めることでコロナ禍を乗り越えろ。こんなメッセージを込めた単行本『「顧客消滅」時代のマーケティング』(小阪裕司氏著)が好評を博している。激動の時代、「生き残り」を賭けて中小企業が進むべき...
-
【ノウハウ最前線】カフェ付きリノベショールーム運営、わずか4年で年商7.8億円に
1460号(2021/06/14発行)2,3面↓↓関連記事はこちらから↓↓【ノウハウ最前線】年商3000万円から3.5億円に伸ばしたリフォームショールーム戦略【ノウハウ最前線】「住設」展示を減らし「空間」リフォームを訴求する理由 戦術(3) 異...
-
【リフォーム会社向け】事業再構築補助金、採択ポイント解説
WEB限定記事主要申請要件は3つ リフォーム産業新聞社(東京都中央区)は4月2日、中小企業等事業再構築促進事業の詳細を明らかにするセミナーを開催した。講師はシードコンサルティング(東京都港区)の岡田聡氏が務めた。 ...
-
長谷川工業、広がる「はしご・脚立」の可能性
1453号(2021/04/19発行)21面長谷川工業 長谷川義高 取締役副社長 「ちょっと便利」が現場を変える 世界中のルイ・ヴィトン直営店に脚立を卸している日本メーカーがある。はしご、脚立のパイオニア長谷川工業(大阪府大阪市)だ。ブランドの...