有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

「耐震化」を含む記事の検索結果(9ページ目)

  • トップ
  • > 「耐震化」を含む記事

「耐震化」を含む記事の検索結果:

  •  長谷工コーポレーション(東京都港区)がこのほど、東京都の耐震化アドバイザーに選任された。公益財団法人東京都防災・建築まちづくりセンターと「緊急輸送道路沿道建築物の耐震化支援業務に関する協定」を締結し...

  • 日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(以下、木耐協)は、耐震診断の結果等について調査データを発表。28回目となる今回は、「耐震補強工事費用と築年数・床面積が比例していること」「新耐震以降の多くの木造住宅...

  •  兵庫県では、減災の取り組みを一層進めるため、平成18年度に「兵庫県耐震改修促進計画」を策定し、平成27年の住宅の耐震化率を97%とする目標を設定し、平成15年度から「わが家の耐震改修促進事業」を実施...

  •  東京都では、木造住宅の耐震化を促進するため、安価で信頼できる耐震改修工法・装置の事例等の募集・選定を行う。  募集は次の二部門。耐震改修工法部門‥木造住宅の耐震性能の向上を図るために実施された耐震改...

  • 南海トラフ巨大地震――― あなたを、家族を守る「耐震の家」づくり ――― 220兆円の被害想定  南海トラフ巨大地震に関する有識者会議による最終報告書。地震の発生を予知することが事実上できない上...

  •  注文建築を手掛けるデリス建築研究所(神奈川県横浜市)は、既存住宅の1部屋を耐震化するシェルター「シェルキューブ」の販売を開始した。初年度は月間10件の受注を目指す。8月には銀座・三越で展示会も行う。...

  • 2011年の東日本大震災から、はや2年余。この間、地震についてのさまざまな論説・解説が駆け巡り、耐震はリフォーム提案の強力な柱の1つだ。4月には淡路島、宮城県、三宅島と地震が相次いだこともあり、「地震...

  • 独立行政法人 建築研究所 坂本雄三 理事長 ≪ Profile ≫1948年北海道生まれ。71年北海道大学理学部地球物理学科卒業、78年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了、工学博士...

  •  既存の外壁を壊さずに、耐震補強ができる新しい工法が誕生した。開発したのはケイミュー(大阪府大阪市)とカネシン(東京都葛飾区)。「K2耐震LaZo工法」と名付けられた新工法は、住みながらにして外壁の重...

  •  新潟市では、平成24年度に引き続き、平成25年度も住宅の耐震化の支援を行う。平成25年度の「すまいの地震対策補助」は、耐震改修工事の補助額を増額し、一部制度を拡充した。  制度の概要は、耐震診断士派...

< 前へ 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  次へ >

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる