- トップ
- > 「自然」を含む記事
「自然」を含む記事の検索結果:
-
アキュラホーム×ザ・ キャピトルホテル東急、世界初「木材ストロー」誕生
1348号 (2019/02/11発行) 17面間伐材の活用促進 アキュラホーム(東京都新宿区)とザ・キャピトルホテル東急(東京都千代田区)は、世界初となる「木材ストロー」の製品化を進めている。 1月からホテルで試験導入 木材ストローの主な原材...
-
【クローズアップ建材・キッチンの壁】施工性よいパネルが普及
1347号 (2019/02/04発行) 14面~クローズアップ建材・キッチンの壁~ 第一条件は耐火性。油汚れや水ハネにも強く、清掃性が優れているものが好まれる。 タイル 〈オリジナルな壁に仕上がる〉 キッチンタイルは耐火性、耐水性、耐久性...
-
牧野電設、建設業界で女性の力を生かすには《リフォーム産業フェア2018in大阪 経営者セミナー》
1347号 (2019/02/04発行) 16面意思の尊重で積極性を促す いまだ男性社会のイメージが強い建設業界だが、電気工事業務を行う牧野電設(東京都練馬区)は、社員の約半数が女性。社内で行っている女性雇用の取り組みについて、同社の牧野長社長が、インテックス大阪で行われたリフォーム産...
-
【変わる日本の壁 PART 2】サンゲツ、壁紙の概念を超えるデザイン発掘
1346号 (2019/01/28発行) 22面、23面【変わる日本の壁 PART 2】 1月7日号では、輸入壁紙について特集した。今回は、国内壁紙シェア最大手のサンゲツ(愛知県名古屋市)の取り組みを紹介する。壁紙デザインの新たな可能性を生み出すコンペを...
-
クボデラ、打ち合わせ室に30種類の木を使用
1346号 (2019/01/28発行) 21面「木造の魅力」伝える クボデラ(東京都中野区)は、約30種類の木を使用した自社オフィスの打ち合わせ室を生かして、施主に木造住宅の魅力を伝えている。 床から天井までさまざまな木が使用され、色や香りの違...
-
【特集 健康リフォーム(2)】見えない断熱効果、どう提案する?
1346号 (2019/01/28発行) 10面、11面特集 健康リフォーム (2)見えない断熱効果、どう提案する? 住環境を改善して本当に効果があるのか。見えない快適性を提案するにはどうすれば良いのか。その疑問を解消するべく、断熱や自然素材を手掛けてい...
-
【特集 健康リフォーム(1)】断熱改修で健康寿命延ばす
1346号 (2019/01/28発行) 8面、9面特集 健康リフォーム (1)断熱改修で健康寿命延ばす ヒートショックやシックハウスなど、住宅が健康に害を与えるケースが広がっている。身体に良い住環境を作り上げるにはどうすれば良いのか。最先端の研究を...
-
【庭・外装リフォーム特集 ~庭 注目企業~】ストロボライト、グリーンの情報サイトが月間250万ユーザーが利用
1346号 (2019/01/28発行) 5面・ストロボライトは、改修事業に加え、様々なユニークなメディア事業を展開・植物の育て方等、グリーンに関する情報メディア、「ラブグリーン」が人気・紙媒体による情報の拡散も行い、自社のブランディングや庭改...
-
【庭・外装リフォーム特集 ~庭 Case 1~】石原和幸デザイン研究所、集客につながる庭作り
1346号 (2019/01/28発行) 4面・石原和幸デザイン研究所は、ガーデンデザイン科だけで年商4億円・人気の鍵は「集客」につながるデザイン、SNSに映えるデザインに注力・外国人観光客の増加に伴い、日本の庭文化の発信が重要 庭・外装リ...
-
「LIXILエクステリアコンテスト2018」、大賞はカエデスタイル
1345号 (2019/01/21発行) 13面リフォーム部門の作品が大賞 LIXIL(東京都千代田区)が開催する「LIXILエクステリアコンテスト2018」の結果が発表され、323点の作品が受賞した。ファサード部門、自然浴エクステリア部門等の新...