・JMは、現場報告ツール「Way Way」の提供を開始した
・職人はスマホからリアルタイムで簡単に報告ができる
・受け取ったデータから報告書の作成が5分ほどででき、帳票の出力もできる
スマホからリアルタイムで報告
店舗リフォームを全国で手がけるJM(売上高291億円、東京都千代田区)は、現場報告ツール「Way Way(ウェイウェイ)」の提供を開始した。
このツールのキャッチコピーは「100万人が使える!現場報告ツール」で、手軽さが特長。職人はスマートフォンからリアルタイムで簡単に報告ができ、管理者はアップロードされたデータからすぐに報告書と帳票を作成できる。
ウェイウェイを活用すると、職人は工事の手配メールに記載されたURLから、WEB施工報告システムへとアクセス。ここにトラブルの内容と原因、どう対処したか、そして写真を撮ってアップロードするだけで報告は完了。流れに沿って添付と記入を行うため、マニュアルも必要ない。

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1661号(2025/08/18発行)4面
-
1661号(2025/08/18発行)20面
-
1661号(2025/08/18発行)15面
-
1660号(2025/08/11発行)25面
-
1660号(2025/08/11発行)9面