有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

ワイケイアート、多能工育成で3年後売上倍へ

ワイケイアート、多能工育成で3年後売上倍へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

400坪の研修所も完成

多能工育成により、完全自社施工と売上高倍増を目指すリフォーム会社がある。それが、千葉県を地元にリフォーム売上高5億円以上を売り上げるワイケイアート(佐倉市)だ。400坪の研修センターも建造。コロナ禍で会社方針を見直す中で生まれた、新たな職人育成術と見据える会社の在り方とは。

【リポート/編集部・高田遥介】

ワイケイアート 新たに開設した研修センター新たに開設した研修センター

工事を7段階に細分化

今回始めた多能工新人育成研修制度は、現時点で職人として働く人と未経験者3人ずつ、計6人を新規採用し、多能工に育てるもの。2人体制の工事部を強化し、次のステージとして監理部の強化を行い、完全に自社施工ができる体制を3年以内に目指す。

このプログラムの特徴は、徹底した細分化とマニュアル化。教え方や育成方法を職人任せにせず、会社で生涯教育プログラムを作った。

まず、工事領域を細分化。工事を大工工事、電気工事、解体工事、塗装、設備、表層、雑工事(カーテンレールの取り付けなど)と分けた。さらに解体工事なら、トイレ、お風呂、化粧台など部位化。その工事現場に入った日数を毎週確認し、毎日結果を書かせて、自己評価と担当者の評価を記載する。その日中に、何ができていて何ができていないかを知ることができる。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる