セミナーをもっと聞きたいと思った方はコチラ▼
リフォーム産業フェアの経営セミナー動画が見放題!
リフォームの集客で悩んでいたら今すぐSNSを活用しよう。そんなセミナーがリフォーム産業新聞社主催の「リフォーム産業フェア2021」にて行われた。
セミナータイトル
インスタフォロワー10万人!リノベ好きの心を掴むSNS集客術とは
講師名
トミオ 営業統括部長 西海知寛明氏
インスタグラムは写真投稿がメインのSNS。インスタでユーザーの注目を集めるためには、ユーザーがどんな写真を見たいのか、何に反応するのかを考えることが重要だと西海知氏は解説。
まず「自社の特性を知ること」、次に「ユーザーの特性を知ること」。この2つがリンクした時に「反響」としてフォロワーが増えてくる。
同社のターゲットは、32歳以上のアッパーミドル層でおしゃれな家に憧れを持つ女性。そうしたインスタユーザーに向けて、自社の強みを生かした「おしゃれな住宅」というコンテンツを明確に発信している。家の外観の写真をメインに、おしゃれな住宅と認知してもらうために、空の青、外壁などの白、木の茶色に色味を統一。雰囲気を一見してわかるようページを作り上げている。スマートフォンでの撮影も気を遣い、現在は社内カメラマンが撮影した写真をインスタにアップしている。
次に、フォロワーを増やすための投稿方法について解説。ユーザーは、#(ハッシュタグ)を付けたキーワード検索をする。検索にヒットし興味を持ってもらえればフォローされ、初めてファンが1人増える。
検索やおすすめ画像に出てくるコツは、1000~5000人の中規模ワードを見つけ出し付けることだという。例えば、15万人がアップする「かわいい家」というキーワードではなく、「千葉のかわいい家」にすれば中規模ワードになる。投稿後はインプレッションを常に確認し対策を取っていくことも重要。
いつ投稿すればいいのか、ユーザーを飽きさせないコツは何か?それは...
この続きは...ぜひセミナー動画で確認してみてください!

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1654号(2025/06/23発行)31面
-
1654号(2025/06/23発行)21面
-
1654号(2025/06/23発行)21面
-
1654号(2025/06/23発行)17面
-
1654号(2025/06/23発行)25面