有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

"滝"の流れる店など...ユニーク店づくりで成約率8割

"滝"の流れる店など...ユニーク店づくりで成約率8割

このエントリーをはてなブックマークに追加

 壁は湘南の海をイメージした塗り壁で、店内には"滝"が流れる。そんなユニークな店づくりが人気を呼んでいるのが、デザインリフォームを得意とするアチーブ(神奈川県茅ヶ崎市)だ。

 店内は湘南らしさを意識し、リゾート感のある内装で"湘南の海"を再現。特に人目を引くのが、水道管を通し、実際に水が流れる"滝"のモニュメントだ。これにより特徴的な店内をより強調しているとともに、落ちる水音が海の波音をイメージさせるつくりになっている。

"滝"をはじめとしたユニークな店舗デザイン

 オフィススペースと商談スペースは元々壁で遮られており、壁があった部分の基礎が一段高くなっているなど、問題点もあった。低いレンガの階段を設置してその段差をあえて生かし、大きくはり出た梁もウレタンフォームを加工して古木に見せるなど、短所を生かしたリフォームを施した。

 「自分の店をリフォームするのだから、ありきたりなものにしたくない、という思いからこのようなデザインにしましたが、今ではユーザーに対して自社のデザインを分かりやすく説明する『ショールーム』としての役割を果たしてくれています」(佐藤忠吉社長)

 同社では設備交換でもユニークなデザインを取り入れたリフォームを提案するため、価格は他社と比べ場合によっては倍近くにもなる。しかし同社にしかできないデザインを求めるユーザーが多く、成約率は8割と高い。

 客層は住宅にデザインを求める30~40代が多く、中古住宅を購入後、同社にリフォームを依頼するケースが多い。

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる