神奈川すむーずの会(神奈川県横浜市)は、長期優良住宅化リフォームに力を入れている。
顧客が希望する耐震性に合わせて工事する
このリフォーム・プランはこのたび、国土交通省の補助事業に採択された。既存の技術を組み合わせ、耐震性を向上させる点が評価された。同会が推進している耐震工事の特徴は、以下の2点だ。
まず1つ目が、標準的な耐震補強と、標準以上に性能を高める工事の2種類を用意している点だ。標準的な耐震補強とは、新耐震基準を満たすもの。外壁外周部に厚さ9㎜の構造用合板と筋交いを取り付ける。
より高い耐震性を求める場合は、吉野石膏のタイガーグラスロック、エイムのかべつよし、大建工業のダイライトなどを用いる。
2つ目は、入手しやすい建材を組み合わせている点だ。既存のメーカー販売品を用い、どの工務店でも取り組みやすいのが特徴だ。
「当会のリフォーム会社12社は、どなたでも施工できるように計画しました」と同会事務局である伊藤建材営業企画室の箕輪守室長は話す。

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
WEB限定記事(2025/07/03更新)
-
1654号(2025/06/23発行)25面
-
1654号(2025/06/23発行)31面
-
1654号(2025/06/23発行)21面
-
1654号(2025/06/23発行)21面