- トップ
- > 「新入社員」を含む記事
「新入社員」を含む記事の検索結果:
-
OfficeTV、複数拠点でのリモート経営を実現
1424号(2020/09/14発行)3面一体感を生み出す「OfficeTV」 拠点が離れていても円滑なコミュニケーションをとり、常に一体感を持って仕事ができる。そんなリモート経営を実現するシステムが登場した。OfficeTV(東京都渋谷区)...
-
ピストレット、物件管理をクラウド化
1423号(2020/09/07発行)4面見積もりや施主への報告を自動送信 システム開発やeラーニングの運営を行うピストレット(東京都渋谷区)は今夏、管理会社向けクラウド物件管理業務システム「メンテフォースワン」をリリースした。 一連の管理業...
-
定着する環境×社員育成で強い会社に
1421号(2020/08/17)8面、9面コロナ禍の今、採用がなかなか厳しい会社も少なくないだろう。その状況下で重要となるのは、社員の離職を防ぐことと社員のスキルアップだ。離職率が低い会社と社員研修に注力している会社をリポートする。 4~6月...
-
《営業・施工管理》大型工事は分担、 小型は一貫
1420号(2020/08/10)12面、13面一気通貫か分業か 営業と現場管理を同一担当者が行うべきなのか、それとも分離すべきなのか。これまでも議論されながら、明確な答えがなかったこの分野で両者の意見を集めた。そこで見えてきたのは、工事の大きさや...
-
《新型コロナ対策》テレワーク推進中、WEB飲み会で交流促進
1413号 (2020/06/15発行) 16面StayHome手当支給も 新型コロナウイルス感染症拡大防止として在宅勤務を実施する企業が増えている。だが、在宅勤務が続くと、どうしても社員同士のコミュニケーションが不足したり、家にこもりがちとなりス...
-
【経営力アップ講座】新型コロナ禍における採用事情
1412号 (2020/06/08発行) 21面タナベ経営の経営力アップ講座第26回 新型コロナ禍における採用事情 住まいと暮らしに関する事業者に向けコンサルティングを行うタナベ経営。今回は、新型コロナ禍における各社の採用事例をお聞かせいただく。 ...
-
《新型コロナ対策》新人研修、オンラインで
1407号 (2020/05/04発行) 2面現場のOJTに苦慮 新型コロナの影響はリフォーム会社の新人教育にも影響を及ぼしている。 大規模修繕で年90億円弱を売り上げ、今年9人の新卒学生が入社したヨコソー(神奈川県横須賀市)は、座学に関して...
-
【特集:リフォーム業界トレンド2020 テクノロジー活用】YouTube、インスタが集客の窓口に
1393号 (2020/01/20発行) 8面、9面チラシやイベントなどのアナログな集客が主流なリフォーム業界の中で、SNSを活用して集客につなげている会社を3社紹介する。各社どのような工夫をしているのか。そのノウハウに迫る。 ◆ココテラス You...
-
経営トラブル「新入社員に訴えられた」
1388号 (2019/12/09発行) 2面給与に不満 和解金150万円 A社は採用面接の際に、いくら給与を支払うかの合意を口頭で取った。給与は試用期間中と本採用後のどちらも同じ額面に設定。実際に試用期間中はその金額を支払っていた。 しかし...
-
CONY JAPAN、社員教育の徹底が会社の発展につながる《リフォーム産業フェア2019セミナーリポート》
1382号 (2019/10/28発行) 22面7月30~31日、東京ビッグサイトで「リフォーム産業フェア2019」(主催:リフォーム産業新聞社)が開催された。イベント内で行われたセミナーの内容をダイジェストする。大阪府を中心にリフォーム事業を展開し、50億円の売り上げを超えるCONY...