- トップ
- > 「設備」を含む記事
「設備」を含む記事の検索結果:
-
《データで考える「職人不足」》リーマン・ショックを参考に考える、新型コロナの影響
1409号 (2020/05/18発行) 13面データで考える「職人不足」vol.2リーマン・ショックを参考に考える、新型コロナの影響 建設業界に特化した民間調査研究機関「ConTech総研」は、「職人不足」について、データを用いた検証を進めている...
-
国交省、既存建築物省エネ化推進事業
1409号 (2020/05/18発行) 5面今年度の提案募集を開始 国土交通省は、2020年度の既存建築物省エネ化推進事業(建築物の省エネ改修工事)の第1回提案募集を、4月14日から開始した。 同事業は、既存建築物の省エネ化の推進及び関連投資の...
-
各利益項目も2期連続での過去最高益を更新 TOKAI ホールディングス(静岡県静岡市)は5月8日、2020年3月期の決算を発表した。当連結会計年度の売上高は前年同期比2.3%増の1959億5200万円...
-
《新型コロナ対策》ワークスモバイルジャパン、「LINE WORKS」好調
1409号 (2020/05/18発行) 2面開始3年で利用10万社超 ワークスモバイルジャパン(東京都渋谷区)のビジネス版LINE「LINE WORKS」は、スマホだけで利用できる利便性の高さが特長だ。チャット以外の機能も豊富で、テレワーク普及...
-
《コロナ禍の職人問題》「数十万の職人が働く場を失っている」
1409号 (2020/05/18発行) 17面「建設キャリアアップシステム」にも影響が コロナショックで職人の仕事が減少している。4面で報じた職人へのアンケート調査(ツクリンクが実施)に対し、芝浦工業大学の蟹澤宏剛教授が分析リポートを寄稿した。業...
-
営業事務なしで負担減 太陽光発電関連事業を行うハンファQセルズジャパン(東京都港区)は、初期費用0円で太陽光システムを設置、利用可能な電力サービス「ソーラーメイト」の加盟店募集に力を入れている。加盟店...
-
《コロナに負けない ~インタビュー~》近江建設、社員家族がコロナに「休業」決断 低価格水まわりで挽回図る
1409号 (2020/05/18発行) 15面近江建設 新保一広 社長 速やかな公表、企業を守る 従業員やその家族に感染者が出たら―――。リフォーム経営者が今恐れているのがスタッフのコロナ感染だ。山形県のトップリモデラー近江建設(山形市)は、4月...
-
《コロナ禍の新チャレンジ》対面営業が困難な中WEB相談&相談会に活路
1409号 (2020/05/18発行) 10面、11面新型コロナウイルス拡大に伴う緊急事態宣言を受けて、対面せずに打ち合わせをするオンライン営業で実績を上げるリフォーム会社が現れている。オンライン営業で成功するために必要なこととは何か。企業の事例と専門家...
-
シンプレクス・リアルティ、ホームステージング実施で早期販売
1408号 (2020/05/11) 17面年400件のリフォーム実施 都内23区を中心に、年間約400件の中古マンションの買取再販を行うのがシンプレクス・リアルティ(東京都千代田区)だ。同社では、スケルトンリフォームを標準にし、リフォーム後...
-
南山大学、伝統ある大学の意匠残すリノベ
1408号 (2020/05/11) 13面5カ年計画で内装一新 学校法人南山学園(愛知県名古屋市)が運営する名古屋市昭和区の南山大学で、校舎の大規模リノベーション工事が佳境を迎えつつある。64年に名匠アントニン・レーモンドによって設計された...







