- トップ
- > 「現場」を含む記事
「現場」を含む記事の検索結果:
-
プレステージ、半年で42戸販売 今期30億円計画
1459号(2021/06/07発行)21面プレステージ 矢野義信 社長 郊外物件は明るい内装、都内はシックに 昨年8月から買取再販を始めたプレステージ(東京都千代田区)は、半年で42戸の販売を達成した。前期売上高は11億円で、今期は30億円を...
-
【実態調査】新卒が来ない!中小工務店が一挙4人を採用できた戦略とは?
1459号(2021/06/07発行)4,5面リフォーム業界の実態を明らかにする企画。今回のテーマは「採用」の3回目。各社どのように採用を進めているのか、6社に調査した。 《質問項目》(1)リフォーム売上高(2)平均単価(3)説明会におけ...
-
素人をリフォーム多能工へと育て、粗利率もアップ
1459号(2021/06/07発行)2,3面↓↓記事前半はこちらから↓↓リフォーム職人不足対策で増える「サラリーマン大工」、外国人実習生も イナセスーパーの店員も職人に トイレ工事、「1カ月で習得」 (「対策(1) 雇用する」の続き)ガス会...
-
リフォーム職人不足対策で増える「サラリーマン大工」、外国人実習生も
1459号(2021/06/07発行)1面受注は取れても職人が足りない―――。リフォーム現場ではこんな声が年々高まっている。職人の数は減少傾向にあり、大工はこの20年間で半減。このような状況の中、自ら人材を育てようと動き出す会社も出てきた。ま...
-
スウェーデンハウスリフォーム、現場へ行く回数が半減
1459号(2021/06/07発行)11面写真用マニュアルも作成 輸入住宅販売を行うスウェーデンハウスの子会社、スウェーデンハウスリフォーム(神奈川県川崎市)は、3年前から施工管理アプリ「ANDPAD」を導入したことで、現場に行く回数が半分に...
-
ホームス空間創建、プラン設計に注力しリノベ強化
1459号(2021/06/07発行)9面リノベーションに注力しているホームス空間創建(東京都武蔵野市)は、昨年受注した78件中、500万円〜1000万円未満は5件、1000万円以上は4件を占めた。前期の売り上げは、1億7000万円だ。 空き...
-
NPO法人環境共棲住宅「地球の会」、日本の木の家造りを議論
1459号(2021/06/07発行)9面営業、設計、工事の3点で分析 NPO法人環境共棲住宅「地球の会」(大阪府大阪市)が主催する「日本の木の家づくりサミットin東海」が、6月15日に行われる。テーマは「地域で強烈な光を放つイノベーター 競...
-
ベルン、看板とオープンハウスで集客
1459号(2021/06/07発行)8面リフォーム売上高1億円弱に 北海道登別市を拠点に新築とリフォームを手掛けるベルンは、地元で行った集客、広告活動が成功している。会社全体では4月末決算で売上高5億円、リフォーム売上高はその前の期から倍の...
-
《テクノロジーが変える建設業界の未来 vol.19》大成有楽不動産販売、定額商品開発とデジタルシフトを導入
1458号(2021/05/24発行)25面大成建設グループの大成有楽不動産販売(東京都中央区)は、2000年からリフォーム事業をスタート。当時(2007年)は平均単価160万円、工事件数は年間600~700件だったが、業務効率を高めるための舵...
-
ツールを活用して業務効率化、塗装会社考案の現場問題解消商品登場
1458号(2021/05/24発行)21面外壁塗装工事で差別化を図るための現場向けツールや支援サービスが多数登場している。日々の営業活動の中で抱えていた問題を解決しようと塗装工事会社や商社が自ら開発したユニークな商品を中心に紹介する。 外壁...