- トップ
- > 「意識」を含む記事
「意識」を含む記事の検索結果:
-
意識調査、マンション購入「なるべく早く」が66%
1150号 (2014/12/23発行) 2面通勤時間が1時間を超えたらマンションを買わない、と考える人が減っている―――。このようなアンケート調査結果が出た。調査したのはスタイルアクト( 東京都中央区)。同調査は27回目。 マンションを購入...
-
"おしゃれ"リフォームパックで受注 アールデザインラボ
1149号 (2014/12/16発行) 13面アールデザインラボ(宮城県仙台市)は、賃貸リフォームを強化。ワンルームのリフォームを40万円パック化し、月5件受注している。 同社のデザインリフォームのテーマは、「おしゃれな原状回復」(後藤健一副...
-
新和建設、年60棟の古民家再生で20億円
1148号 (2014/12/09発行) 6面新和建設 田口文男 副会長 技術を元に単価2000万円の工事受注 愛知・岐阜で約80億円を売り上げる中堅ビルダー、新和建設(愛知県北名古屋市)がリフォーム事業を強化する。2期後には現在の54%増と...
-
【意識調査】毎日湯に浸かる人は半数以上 LIXIL
1148号 (2014/12/09発行) 8面日本人は、ほぼ毎日湯船に浸かる人が半数以上。「カラスの行水」でも入浴時間は意外と長い。風呂で体を洗う以外のことをする「風呂活」も増えている───。 LIXIL(東京都千代田区)が行った入浴スタイル...
-
フッ素塗料を本格展開 菊水化学工業
1148号 (2014/12/09発行) 4面菊水化学工業(愛知県名古屋市)はK's(キーズ)ブランドから「スーパーパワーフッ素」を発売した。これによりフッ素塗料の商品ラインアップが揃い「フッ素革命」を掲げて本格的な商品訴求を行っていく。 住宅...
-
冬の寒さに不満46% 暖差リスク予防委員会調査
1147号 (2014/12/02発行) 1面冬の寒さに不満を持つ人が46.2%もいることが分かった。調査を行ったのは暖差リスク予防委員会。インターネットによるアンケートで20~70代の2500人が回答した。 冬の住宅が寒いと答えた46%のう...
-
「右腕」の5条件とは?幹部育成セミナー CONY JAPAN
1146号 (2014/11/25発行) 10面CONY JAPAN(大阪府大阪市)は先ごろ、幹部育成セミナーを開催。赤石幸彦取締役本部長らが経営幹部のあり方について講演した。 熱心に耳を傾ける参加者たち 赤石氏は、「企業成長には右腕の存在が不可欠」と語り、「右腕」の条件として次の5...
-
近くリフォーム売上比率を5割に タカラ通商
1146号 (2014/11/25発行) 6面タカラ通商 三上幸男 社長 配管と住設で228億円 配管材料と住設機器の流通で年商228億円を売り上げるタカラ通商(大阪府大阪市)。近畿トップクラスの規模を誇りながらも、三上幸男社長は「リフォー...
-
販促費450万円で年商5.4億円 ゾアコーポレーション
1145号 (2014/11/18発行) 16面年間販促費450万円で5億4000万円を売り上げているのが、ゾアコーポレーション(神奈川県横浜市)。売り上げにおける販促費の割合は0.8%。なぜこれだけの低コストで大きく売り上げられるのか。加藤一義...
-
スタップグループ、単価向上で5年後20億円へ 低価格リフォームブランドも構想
1144号 (2014/11/11発行) 2面スタップグループ(宮城県仙台市)が5年後の売上高20億円に向けリフォーム事業を強化する。 仙台のスタップ本社ビル 現在、10億円の会社売上高のうちリフォームは6、7億円。平均単価を高める提案を行う...