- トップ
- > 「古民家」を含む記事
「古民家」を含む記事の検索結果:
-
【土屋ホームトピア社長インタビュー】リフォームは社会問題の解決
1376号 (2019/09/09発行) 9面土屋ホームトピア 菊地英也 社長 事業を意味づけ、社員の意欲向上に 「リフォーム業は社会問題を解決する素晴らしいビジネスだ」ーこう話すのが北海道のナンバーワンリフォーム会社、土屋ホームトピア(北海道...
-
《リノベーション物語》珈琲と麦酒、明治33年の町屋をカフェに
1374号 (2019/08/26発行) 12面、13面珈琲と麦酒 古い寺が並ぶ福岡・上呉服町の路地裏に、街並みに溶け込むようにあるのがカフェ「珈琲と麦酒」だ。手がけたのは建築企画事務所の春秋社(福岡県福岡市)。明治33年の町屋をリノベーションし、地域の...
-
《リノベーション物語》築130年の古民家が食堂に
1373号 (2019/08/19発行) 12面わらしべ 築130年を超える古民家が、リノベーションで有機野菜食堂「わらしべ」(埼玉県比企郡小川町)に生まれ変わった。1階が食堂、2階には雑貨店とワインバーが入居する。昨年の埼玉県主催「空き店舗ゼロ...
-
《リノベーション物語》寺社仏閣をイメージしたオフィス、25メートルの参道は気持ち切り替えるきっかけに
1372号 (2019/08/12発行) 12面、13面Think Lab 武蔵野美術大学図書館などをデザインした人気建築家・藤本壮介氏が設計したコワーキングスペースが「Think Lab(シンク・ラボ)」だ。運営はメガネメーカーのJINS(東京都千代田...
-
保川建設、古民家リノベ売上高3億円
1372号 (2019/08/12発行) 2面現調2回、天井を必ず設置 保川建設(千葉県茂原市)は、20年も前から古民家再生に力を入れてきた住宅会社。これまで累計60棟、年4、5棟の古民家リノベを行う。売上高は全体で3億円、リフォームやリノベで...
-
フクダハウジング、古民家模したショールーム生かして集客
1371号 (2019/08/05発行) 10面くつろげる「サロン」に フクダハウジング(新潟県新潟市)は、ショールームを生かした集客に力を入れる。 リニューアル後のショールーム 65.97坪からなるショールームは、大きく分け2つの特徴がある。...
-
《断熱最前線 第3回》スタジオA建築設計事務所、広がる断熱DIYワークショップ
1370号 (2019/07/29発行) 38面暖かさの体感がポイント 個人や民間、行政を問わず全国各地で断熱DIYワークショップが広がっている。仕掛けるのはスタジオA建築設計事務所の内山章社長だ。どのような活動をしているのか聞いた。 スタジオA...
-
「サブスク」流行、「住」分野に広がる
1369号 (2019/07/22発行) 1面・住分野でも、「サブスクリプションサービス」が増加している・ADDressでは、月4万円で各地域にある住宅に「住み放題」できる・サブスクサービスによって、既存住宅の有効活用に繋がる可能性がある ...
-
《リノベーション物語》築100年の古民家、ゲストハウス兼カフェとして蘇る
1369号 (2019/07/22発行) 12面・埼玉県越谷市にある古民家がゲストハウス兼カフェに改修された・100年を超える古民家を、既存の建材を有効活用することを重視・床材には地元の材料を使い、内装にはワークショップ形式でDIYを施した ...
-
「日本の家づくりここがおかしい!」
1369号 (2019/07/22発行) 7面・日本の家づくりについて、9の久田CEOと夏水組の坂田社長に話を聞いた・久田氏は、自分らしい家を作れるシステムが必要だと指摘・坂田氏によると、服や料理のように大事にする意識を持つことが需要だという ...