- トップ
- > 「端末」を含む記事
「端末」を含む記事の検索結果:
-
「朝日住まいづくりフェア」 3万5000人の集客見込む
1171号 (2015/06/02発行) 6面建築士の資格持つ筋金入りの"住宅好き" ハウスメーカーや工務店など300社以上が出展する国内最大級の住宅フェア「朝日住まいづくりフェア2015」が6月5~7日、東京ビッグサイトで開催される。主催会社のトレードショーオーガナイザーズ(東京都...
-
簡単施工で"家を自動化"Control Tower 2.0発売 Mirror Life
1168号 (2015/05/12発行) 10面家のエアコンや照明が、時間や状況に合わせて自動的に稼働する。そんな自宅を"自分で考えるロボット"に変える商品「Control Tower2.0」が発売される。 Control Tower 2.0の使...
-
リフォームのカード決済、業者間に広がる
1165号 (2015/04/21「発行) 6面リフォームやリペアの業者の間で、クレジットカード決済サービスの導入が広がりつつある。事前審査や高額な決済端末の購入を必要としないサービスが続々と登場しており、導入のハードルが下がっているためだ。 審...
-
DTS、3Dプレゼンツール刷新 低炭素住宅・省エネ基準判定も
1164号 (2015/04/14発行) 6面DTS(東京都港区)は建築用3Dプレゼンテーションツールの最新バージョン「Walkin home15」をリリースした。このバージョンの新機能として、改正省エネ基準に対応した「低炭素住宅対応・省エネル...
-
《ドイツ展示会リポート》スパ・デジタル・浴び心地がキーワード
1163号 (2015/04/07発行) 12面~ドイツ取材リポート vol.2~スパ・デジタル・浴び心地がキーワード 最新技術で変わるバスルーム ドイツ・フランクフルトで開催された、世界的な衛生・冷暖房・空調の展示会「ISH」。19万人が訪...
-
新型HEMS、スマホで使用料チェックも可能 因幡電機産業
1157号 (2015/02/17発行) 7面因幡電機産業(大阪府大阪市)は、HEMSの新製品「エムグラファ-Lite」の一般販売を開始する。 同製品の特徴は3つ。1つ目はオンラインで、住宅での電気・ガス・水道の使用量のチェックが可能な点。チ...
-
大新年会で方針発表 コスモス・ベリーズ
1155号 (2015/02/03発行) 6面ヤマダ電機グループのコスモス・ベリーズ(愛知県名古屋市)が1月14日加盟店を集めて、大新年会を開催した。 当日は全国の加盟店経営者を中心に約282人が参加する中、10周年記念事業として新施策の発表...
-
大堀商会、クラウド型営業で生産性17%アップ
1154号 (2015/01/27発行) 16面新潟県を地盤にリフォーム事業を手掛ける大堀商会(新潟県新発田市)は、ITを積極的に活用することで社員一人一人の生産性を改善している。また「スマイルプロジェクト」という社員の仕事と生活のバランスをより...
-
新会社でスマート住宅のソフト開発 ボッシュ
1153号 (2015/01/20発行) 13面ドイツ自動車部品メーカーのボッシュは、米国IT会社のCisco、スイスの電力技術会社のABBとの合弁会社をドイツに設立する。主な業務は、インターネットで複数の住宅設備や家電の操作ができる、スマートホ...
-
現場でのカード決済可能に 「スクエア」リフォーム市場に進出
1152号 (2015/01/13発行) 2面アメリカで誕生したスマートフォンをクレジットカード決済端末にするサービス「スクエア」が、リフォーム市場に本格進出する。 同サービスは1年半前に日本に上陸。特長は現場決済、利用業者の審査が不要である...