- トップ
- > 「ユーザー」を含む記事
「ユーザー」を含む記事の検索結果:
-
延長保証でリフォーム会社、工務店のクレーム対応減と顧客確保に
1665号(2025/09/15発行)23面(写真:延長保証はメーカー保証が切れた後にも保証が続く点が強み) 住宅設備の延長保証サービスを手掛けるテックマークジャパン(東京都墨田区)は、ここ10年ほど売上高が平均2桁%成長している。長谷川俊哉...
-
全国3000のリフォーム会社を支援【タカラスタンダードパートナーショップ連載vol.1】
1664号(2025/09/08発行)15面専務執行役員営業本部長野口俊明氏 1963年生。1986年にタカラスタンダード入社。和歌山支店長、小牧支店長、広島支店長を歴任し、2019年4月より本社営業本部長に就任。2021年より現職。 全...
-
Momo、熱中症義務化で問合せ30倍、スマートウォッチで熱中症管理
1664号(2025/09/08発行)4面スマートウォッチによる熱中症管理システム「バイタルPalette」 建設現場の安全管理や作業効率向上を支援するIoT・AIソリューションを提供するMomo(兵庫県神戸市)は、スマートウォッチによる熱中...
-
LINEで利用「マンション売却査定サービス」、生成AIで売却価格明確に
1664号(2025/09/08発行)3面LINE上で査定ができる 不動産売買仲介やリフォームを手掛けるウィル(兵庫県宝塚市)はこのほど、生成AIを活用した不動産査定サービス「AIウィルくんのマンション査定 BETA」の提供を開始した。 LI...
-
【クローズアップ建材・エクステリア流行デザイン】自分好みの色と質感で庭まわりを表現
1663号(2025/09/01発行)16面屋根や外壁と並んで、住まいの顔として個性を表現しやすい外構。従来の常識とされた色や素材に限らず、より個性を表現しやすくなっている。 クローズアップ建材 エクステリア流行デザイン エクステリアの常連であ...
-
クリナップ、「STEDIA」をリニューアル、天然木ワークトップを共同開発
2025/09/02掲載共同開発を行った朝日ウッドテックの海堀直樹社長(左)とクリナップの竹内宏社長(右) クリナップ(東京都荒川区)はシステムキッチン「STEDIA(ステディア)」をリニューアルした。キッチンの意匠性と機能...
-
マークスライフ、事故物件や相続物件など流通難しい不動産仲介や買取で躍進
1663号(2025/09/01発行)15面事故物件などの売却が難しい不動産の買取再販事例 vol.58 企業リポートマークスライフ 事故物件、相続物件、再建築不可、離婚案件など、仲介にひと手間かかる不動産の仲介や買取再販を得意とするのがマ...
-
ショートvs長尺動画、活用すべきはどっち?【リフォーム会社のSNS活用術9】
1662号(2025/08/25発行)21面過去の記事では、TikTokを活用したショート動画の効果についてご紹介しました。短く印象的な動画が、まだこちらを知らないユーザーとの出会いを生み出し、ブランド認知を高める手段になります。一方で長尺の...
-
YKK APのMADOショップ開設から15年 「ようやく時代が追いついた」
1662号(2025/08/25発行)19面(写真:住宅・エクステリア統括本部リノベーション事業部長志賀一徳氏) 窓や玄関まわりのリフォームを専門に扱う「MADOショップ」が、2025年で15周年を迎えた。YKK AP(東京都千代田区)が「ニ...
-
メーカー4社で窓断熱改修を発信へ「快適な住まい情報室」を開設
1662号(2025/08/25発行)2面会見で手を合わせるサッシメーカー4社代表者。(左から)LIXIL常務役員サッシ・ドア事業部事業部長の小林智氏、YKK AP常務執行役員渉外部長の杉本敦氏、日本サッシ協会理事長兼三協立山の平能正三社長、...