- トップ
- > 「敷居」を含む記事
「敷居」を含む記事の検索結果:
-
女子建築設計、築60年超のリノベハウスで集客に
1579号(2023/12/04発行)2面リノベーション事業を主に手掛ける女子建築設計(大阪府大阪市・リフォーム売上高約3億5000万円)は、事務所兼打ち合わせスペース「森ノ宮リノベハウス」が集客につながっている。 リノベハウスは築60年以上...
-
藤孝建設、顧客の明確化で成約率8.5割
1573号(2023/10/16発行)9面fujitacaリノベーションの屋号でリノベーション事業を手掛ける藤孝建設(東京都杉並区)。「ちょっとオシャレで、暮らしやすい」をテーマにした集客と提案により、約85%という成約率を実現。世代で異なる...
-
性能向上のリフォーム提案 力を入れますか? 5人の経営者に聞く【オピニオン】
1572号(2023/10/09発行)9面性能向上リフォームとは、耐震性、省エネ性といった住宅性能を高めるリフォームのこと。 国はストック住宅の性能を向上することを政策方針に掲げており、条件次第では多額の補助金や減税などが受けられる。社会的...
-
アートリフォーム大本社長「モスバーガー戦略で年商300億円目指す」【企業研究】
1549号(2023/04/17発行)9面年間6000件以上のリフォームを施工するアートリフォーム(大阪府吹田市)。昨年創業70周年を迎えた同社は、もともと法人向け事業を展開していたが、16年前からエンドユーザー向けにも集客を開始。現在はBt...
-
田中工藝、オーダーキッチン年間500件 住宅会社との共同開発も対応
1546号(2023/03/27発行)19面伝統工芸「彦根仏壇」の製造業として大正10年に創業した田中工藝(大分県豊後高田市)は、キッチンのオリジナルブランド「RILNO(リルノ)」を6年前から展開している。現在、年間500件のオーダーキッチン...
-
日本の住宅性能は先進国最低、断熱化進まない訳 5人の経営者に聞く
1544号(2023/03/13発行)13面住宅の省エネ化が叫ばれて久しい。カーボンニュートラル実現に向けて最大200万円が補助される「先進的窓リノベ事業」といった国の補助事業が次々と出ているが、日本の住宅の断熱化が進んでいないことの裏返しで...
-
【リフォーム業界はTikTok集客の時代へ】インバウンド数を増やすためのプロフィールページ設計
WEB限定記事(2023/01/16更新)こんにちは。UPPGO株式会社代表取締役社長の芳賀です。弊社は2022年7月から不動産業界、リフォーム業界に特化したTikTok公式アカウント代行サービスを提供しています。このサービスで培ったノウハ...
-
正栄産業、顧客宅等をリアルに再現するメタバースタウンを開設
1535号(2023/01/02発行)27面住宅や介護、飲食事業などを手がける正栄産業(富山県富山市)は、VR技術を用いた専用サイト「SHOEIメタバースタウン」を、昨年11月10日にオープンした。「実際の展示場に建つ住宅や施設などの街並みを、...
-
オヘソファクトリーがコンセプト型家具・雑貨店を運営する理由
1528号(2022/11/14発行)7面自社のブランドイメージを強調したいと、独自の手法をとるリフォーム会社がある。年間3億4000万円の売上高があるオヘソファクトリー(神奈川県厚木市)だ。ブランディングのため、セレクトショップ「ILLGA...
-
「親しみやすさが大事」改修売上4億円モリ、事例紹介はストーリー強調
1523号(2022/10/03発行)11面総合リフォーム店のモリ(兵庫県神崎郡)は、施工事例をストーリー仕立てで紹介し、自社の強みをPRしている。その結果リフォームの売上高は4億円にも上る。「商圏は本社から車で30分で行ける地域に限定していま...