有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

「耐震補強」を含む記事の検索結果(20ページ目)

  • トップ
  • > 「耐震補強」を含む記事

「耐震補強」を含む記事の検索結果:

  •  小松精練(石川県能美市)と東京大学工学部建築学科隈研吾研究室による共同プロジェクト「サスティナブル・プロトタイピング・ラボ」は9月26日、東京大学で「未来に向けた都市環境のアイディア」と題した展示・...

  • マキハウス、新しい耐震・断熱技術で《リフォーム産業フェア 経営セミナーリポート》

    1280号 (2017/09/12発行) 18面

     福岡で高級注文住宅をつくってきたマキハウス(福岡県福岡市)。その後、全国の工務店と提携し、数多くのデザイン住宅を手掛けてきたが、つくっては壊す日本の住宅市場に疑問を抱き、リノベーションに注目。簡単でコスト、工期のかからない新工法を開発し、...

  • 管理組合理事長、「つらい」経験語る  古いマンションが増える中、「建て替え」を検討する管理組合は少なくない。しかし、建て替えは住民の合意形成や予算など様々なハードルがある。旭化成不動産レジデンス(東京...

  • 診断実績、昨年の倍に  一般社団法人伝統構法耐震評価機構(東京都港区)が行う伝統耐震診断に注目が集まっている。  昭和25年の建築基準法が制定される前に伝統工法で建てられた古民家は、今の基準に当てはめ...

  • 日本木造住宅耐震補強事業者協同組合 小野秀男 理事長  「リフォーム店や工務店が地域の防災拠点になってほしい」。日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(木耐協・東京都千代田区)が新たなプロジェクトをスター...

  • 5%減の1226万円に  住友不動産(東京都新宿区・仁島浩順社長)の全面改装リフォームサービス「新築そっくりさん」が伸び悩んでいる。同社が発表した2017年3月期決算では売上高が約2%減の1037億円...

  • 熊本地震での倒壊受けて  国土交通省は5月16日、「新耐震基準の木造住宅の耐震性能検証法」を公表した。これは日本建築防災協会がまとめたもので、主に2000年以前に建築された木造住宅の耐震性を検証する方...

  • 「地域防災ステーション」開始  日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(東京都千代田区)は、「地域防災ステーション」プロジェクトを開始した。 新プロジェクトスタート  これは、同団体の加盟店を地域の防災拠...

  • 風評被害を訴える  「陶器瓦の屋根は重たいから地震が起きると家が倒れる、こんな報道は誤りだ」。陶器瓦のメーカーや施工店などで構成される全国陶器瓦工業組合連合会(東京都千代田区)は4月26日、瓦屋根が地...

  • リフォーム市場景況感調査 ≪2017年3月リフォーム実績≫  3月の景況感は、低迷ぎみだった前月に比べ、大きく上昇した。売り上げの対前年比は、「良い」(「とても良かった」「良かった」の合算)が41...

< 前へ 15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  次へ >

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる