- トップ
- > 「既存」を含む記事
「既存」を含む記事の検索結果:
-
ポラスG、中古再販今期240戸へ
1104号 (2014/01/14発行) 1面ポラスグループ(埼玉県越谷市)が手掛ける中古再生住宅の販売戸数が伸びている。2014年3月期決算では前年比約1割増の240戸になりそうだ。仕入れは年間で約260戸になる見込み。粗利益率は2013年4...
-
住みながら耐震化を実現 ケイミュー・カネシン
1104号 (2014/01/14発行) 10面「K2耐震LaZo工法」 既存壁に施工するので工期が短い サイディング重ね張りで見た目も一新 「耐震改修をしたいが、工事で家を空けたくない」。そんな施主に向けて室内に一切触らずに耐震改修できる「K...
-
スリーシーフラッグ、1999万円以下限定で仲介
1104号 (2014/01/14発行) 7面スリーシーフラッグ(大阪府大阪市)は1999万円以下の中古マンションに限定し、仲介と定額リノベーションを提供するサービスを開始した。サイトおよび店鋪で展開。リノベーションは全128種類から選択できる...
-
スリムになって性能アップの断熱材 ダウ化工
1103号 (2014/01/07発行) 22面断熱材メーカーのダウ化工(東京都品川区)は、スタイロフォーム押出発泡ポリスチレン断熱材の新製品「スタイロフォームFG」を4月までに発売する。「スタイロフォームFG」は、住宅・建築や冷凍倉庫用途向けの...
-
キッチンは機能性とインテリア性が強く求められる時代に
1103号 (2014/01/07発行) 26面・27面マンション居住者に対し、現在使っているキッチンの種類を調べた調査によると、34%が独立型のクローズドキッチン、対面式・吊り戸棚がついたセミオープンが37%、吊り戸棚無しのフルオープンが22%という結...
-
toolbox、模様替えからリノベまで200メニュー
1103号 (2014/01/07発行) 13面「toolboxは自分の空間を作るためのワクワクする入り口」。こう話すのは、運営母体であるスピーク(東京都渋谷区)の林厚見共同代表。ウェブサイトにアクセスすると、部屋を改装するためのアイテムがずらり...
-
家を「経年優化」させる時代に
1103号 (2014/01/07発行) 12面リノベーション住宅推進協議会 内山博文会長 直すことで価値を積み上げる リノベーションの普及・啓蒙を進める団体、リノベーション住宅推進協議会。会長を務める内山博文氏は「リノベーションという言葉の認...
-
再販物件に税制優遇 14年度税制大綱
1103号 (2014/01/07発行) 16面政府・与党は2014年度の税制改正大綱をまとめた。住宅関連では中古住宅の購入にインセンティブを設ける内容になっている。 具体的には、リフォーム済みの買取再販物件を購入する場合、登録免許税が減税さ...
-
長寿命化リフォーム「インスペクション」テーマに討論
1102号 (2013/12/24発行) 1面「住宅の長寿命化リフォーム」と題したシンポジウムが12月4日、都内にて開催された。主催は住宅リフォーム推進協議会。中古住宅のインスペクションをテーマに、住宅関連事業者らが議論した。 「インスペクシ...
-
「みんなで子育て」シェアハウス 東急電鉄
1102号 (2013/12/24発行) 2面東京急行電鉄(東京都渋谷区)は、リノベーション型シェアハウスを2014年3月、代官山に開業する。同社が渋谷区の旧職員住宅を借り受けリノベーションした。 テーマは「みんなで子育て(仮)」。シングルペ...