- トップ
- > 「交流」を含む記事
「交流」を含む記事の検索結果:
-
【シップ社長インタビュー】「HP運用の法則」で顧客500社超
1407号 (2020/05/04発行) 16面シップ 小松信幸 社長 強みは会話の質、リフォーム専門で15年 10年以上にわたり、リフォーム会社に特化したHP制作を行っているシップ(東京都文京区)。500社以上のクライアントを持ち、リフォーム事...
-
【FC・VCネットワーク2020最新トピックス】業界最大はLIXILリフォームネット
1406号 (2020/04/27発行) 9面リフォーム・住宅・不動産などに関わるFCなどの最新の取り組みをまとめた。紙面ではメーカー系ネットワークの動きや今伸びている新しいFC・VCの特長を紹介する。webでは新築・不動産系も含めて加盟のメリ...
-
栄養士が監修した料理を提供 学生マンションの企画開発を行うジェイ・エス・ビー(京都府京都市)が、4月1日、茨城県つくば市で食事付き学生マンション「Uni E'mealつくば春日」の運営を開始した。こ...
-
【2020年最新リフォームマッチングサイト】ポイント制・愛犬家向けなど新サービス続々
1401号 (2020/03/16発行) 10面、11面スタイルに合ったサイトで顧客接点を増やす 新たな顧客との接点を創る上で、メジャーな集客手法になったマッチングサイト。最近では新しいサービス体系のサイトも登場している。各サイトの特長をまとめた。 ペ...
-
日本総合住生活、団地1階をコンバージョン
1398号 (2020/02/24発行) 10面初のシェアハウス運営 UR都市機構の集合住宅を中心に新築、リフォームを行う日本総合住生活(東京都千代田区)は、同社初となるシェアハウス「読む団地」のリノベーションを行い、運営を始める。施工費は約2億...
-
「LIXILメンバーズコンテスト2019」、リフォーム部門大賞に新産住拓
1398号 (2020/02/24発行) 8面「土間」を人が集まる場所に LIXIL(東京都江東区)は2月6日、住宅施工事例コンテスト「LIXILメンバーズコンテスト2019」の表彰式を行った。リフォーム部門の大賞は新産住拓(熊本県熊本市)の「...
-
積水化学工業、リフォームが生活習慣に好影響
1397号 (2020/02/17発行) 5面中高齢者の調理意欲増加も 積水化学工業(大阪府大阪市)住宅カンパニーの調査研究機関である住環境研究所(東京都千代田区)と同所内の生涯健康脳住宅研究所が公表した「リフォームによる中高齢者の健康効果の調...
-
積水ハウスグループ、「暮らしの中で働く」ワークスペース
1397号 (2020/02/17発行) 12面住宅事業のノウハウを活用 働き方改革が推し進められる中で、よりリラックスした状態で働くために、まるで住まいの一部であるようなオフィスが登場している。大手ハウスメーカーの積水ハウスグループ(大阪府大阪...
-
エコラ、築55年低層3棟リノベーション
1396号 (2020/02/10発行) 21面地域コミュニティを創出 築55年以上の低層3階建てアパートが3棟連なる賃貸リノベーション。仙台のリノベーション会社エコラ(宮城県仙台市、百田好徳社長)が施工を請い、地域住民も巻き込む、エリア全体の再...
-
楓工務店、6年で38人の新卒入社 離職率ゼロを実現した「関わりの文化」
1396号 (2020/02/10発行) 24面人手不足の中で重要な経営課題となっているのが社員の離職率を減らすこと。リフォーム、新築、不動産を手がける楓工務店(奈良県奈良市)は6年ほど前から新卒採用を強化し、38人を採用。業績は4倍に。注目すべ...