- トップ
- > 「増加」を含む記事
「増加」を含む記事の検索結果:
-
住生活リフォーム推進協会、「人材力という財産をどうつくるか」
1175号 (2015/07/07発行) 6面住生活リフォーム推進協会 田口和敏代表理事 中小事業者の教育で安心できる市場を形成 国交省が始めた「住宅リフォーム事業団体登録制度」に賛同する形で設立した住生活リフォーム推進協会(東京都千代田区、...
-
SOMPOホールディングス・フレッシュハウス、売上70億円のV字回復へ
1174号 (2015/06/30発行) 1面4月に損保ジャパン日本興亜グループとなったフレッシュハウス(神奈川県平塚市)が事業拡大を進める。前期は消費増税の影響で売上高は約10%減の58億5000万円となったものの、今期はV字回復させ70億円...
-
WEB販売のエリア拡大 アンシンサービス24
1174号 (2015/06/30発行) 12面給湯器・トイレを施工まで 給湯器を中心としたWEB販売・施工事業を行うアンシンサービス24(愛知県名古屋市)は、事業エリア拡大を進める。現在、直営とFC合わせて7拠点だが、1年以内に東名阪を結ぶエリ...
-
省エネ住宅ポイント漸増 予算の10%超える
1174号 (2015/06/30発行) 2面省エネ住宅ポイントの利用が徐々に増えてきている。新築とリフォームを合わせた5月末時点での総発行ポイント数は86億5525万6000ポイント。2014年度補正予算805億円の10%を超えた。 リフ...
-
《リフォーム産業フェア2015 リポート.2》 「施工しやすい」が人気
1174号 (2015/06/30発行) 8-9面断熱材を取り扱う日本アクア(東京都港区)は、ウレタン断熱材「アクアフォーム」と、施工に必要な機材すべてを搭載した「リフォームカー」を展示した。吹き付けで施工可能なウレタン断熱材は、スピーディな工事と...
-
【買取再販年間販売戸数ランキング2015】トップはカチタス、3001戸でトップ
1173号 (2015/06/23発行) 1面「中古住宅再販」の年間販売戸数トップはカチタス(群馬県桐生市)―――。本紙の独自調査によって明らかになった。編集部では中古住宅を買い取り、リフォームした後に、再販売する「中古住宅再販」事業を手掛ける企...
-
医療・保険・相続のミニ講座が人気 マルコシ
1173号 (2015/06/23発行) 23面マルコシ(広島県広島市)が高齢者向けのリフォームや不動産売却仲介などのサービスを強化している。 同社のエリア1万9000世帯のうち28%が高齢者の住む世帯。そのため、近年、住宅のバリアフリー化など...
-
長﨑材木店、展示場への来場月間100組呼ぶチラシとは?
1173号 (2015/06/23発行) 15面長﨑材木店(長﨑秀人社長)は顧客のあらゆるニーズに応える、幅広いメニューを持つリフォームサービスが特徴。チラシでは自社の総合展示場への集客と電話反響の両方を狙い、小工事から大型まで幅広い対応力をP...
-
ターゲットの絞り込みが自由自在、30万戸のデータ元に販促支援
1173号 (2015/06/23発行) 3面「東京の港区で築15年のハウスメーカーの物件だけに営業したい」―――そのような限られたニーズをかなえる新しいリフォーム支援サービスが誕生した。その名は「CUSTOMATCH(カスタマッチ)」(運営ナ...
-
パロマとパーパス「温守」を共同開発 《ガス式浴室暖房乾燥機》
1172号 (2015/06/09発行) 16面"うちに付けたくなるデザイン"で普及を目指す ガス式浴室暖房乾燥機は冬期の暖房、雨の日の洗濯物乾燥や風呂上がりの換気等、一年を通してパワフルに活躍する。特に、冬のヒートショック事故の対策には有効な手...