- トップ
- > 「国交省」を含む記事
「国交省」を含む記事の検索結果:
-
省エネポイント、申請率76%に 発行数は半年で400億突破
1188号 (2015/10/13発行) 1面省エネ住宅ポイントの申請期限が迫っている。予算905億円に対して、事務局が発表した申請率は76%。国土交通省が申請受付の終了日としている「遅くとも11月30日」よりも早まる可能性が出て来た。 ...
-
アズーム、空き家情報サイトに「シェアハウス」追加
1187号 (2015/10/06発行) 8面空き家に関する情報サイト「空き家ナビ」に、新たにシェアハウス関連コンテンツが追加された。同サイトを運営するのは、遊休不動産の収益化コンサルなどを行うアズーム(東京都渋谷区)。 「空き家ナビ」のサイト...
-
国交省、長期優良リフォームに61億円
1185号 (2015/09/15発行) 1面国土交通省は8月27日、平成28年度予算の概算要求を公表した。リフォームに関しては、長期優良住宅化リフォームに関するものと空き家対策に関するものの2つの予算が特徴的だった。 長期優良リフォームは予...
-
省エネポイント書類不備増加 事務局が注意喚起
1184号 (2015/09/08発行) 4面国交省が進める省エネ住宅ポイント事業が申請受付開始から6カ月を迎えているが、申請書類の不備に関して、事務局が注意喚起を呼びかけている。関係者への取材で明らかになった。 それによると、リフォームのポ...
-
2015年上期リフォームマーケット【ヒット番付】
1178号 (2015/07/28発行) 38~39面☆ 2015年上期リフォームマーケット ヒット番付 ☆ヤマダ、ソニー、グリー...異業種が改修需要に焦点 2015年上期(1月~6月)の「ヒット番付」をまとめた。上期に起きたリフォーム業界のニュース...
-
LIXIL住生活ソリューション、「インスペクションNext」スタート
1176号 (2015/07/14発行) 6面LIXIL住生活ソリューション(東京都江東区)は、傘下の地盤調査・建物検査事業会社「ジャパンホームシールド」と連携し、新・住宅診断サービス「インスペクションNext」の提供を7月から開始した。 国...
-
住生活リフォーム推進協会、「人材力という財産をどうつくるか」
1175号 (2015/07/07発行) 6面住生活リフォーム推進協会 田口和敏代表理事 中小事業者の教育で安心できる市場を形成 国交省が始めた「住宅リフォーム事業団体登録制度」に賛同する形で設立した住生活リフォーム推進協会(東京都千代田区、...
-
「むくむく環境ラベル」認定 環境循環型住宅推進協
1175号 (2015/07/07発行) 4面環境循環型住宅推進協議会(神奈川県川崎市)は、住宅の環境性能を評価する新制度「むくむく環境ラベル認定」を開始した。 同制度は、省エネや環境負荷、健康への配慮といった住宅の性能だけでなく、メンテナン...
-
住宅リフォーム事業者団体登録制度「登録はゴールではなくスタート」
1173号 (2015/06/23発行) 10面国土交通省 住宅局住宅生産課企画専門官 豊嶋太朗氏 審査は「団体の規律」重視 初年度10の登録を見込む 国土交通省が進める「住宅リフォーム事業者団体登録制度」の加盟団体が6団体になった。同制度は...
-
国交省の団体登録、ベターライフリフォーム協会・日本塗装工業会
1171号 (2015/06/02発行) 1面ベターライフリフォーム協会(東京都千代田区・以下BLR)と日本塗装工業会(東京都渋谷区)が5月18日、国土交通省の「住宅リフォーム事業者団体登録制度」に登録された。 登録証を受け取るBLRの神﨑茂治...