- トップ
- > 「お客さん」を含む記事
「お客さん」を含む記事の検索結果:
-
リノベ売上が1億未満から4億円に!2000万超の案件を20件受注する、山弘のこだわりとは?
1489号(2022/01/17発行)20面兵庫県の有力工務店の山弘(宍粟市)は、新築で7億円、リフォームと1000万円以上のリノベーションは4億円ずつ売り上げている。2015年以前は新築がほとんどで、年間改修売上高は4億円のうち、リノベーショ...
-
リノベモデルルームにビンテージ家具展示、美想空間がDOUBLEDAYとコラボ
1489号(2022/01/17発行)2面Case3 美想空間 リノベーション事業を手掛ける美想空間(大阪府大阪市・鯛島康雄社長)は、運営する「KLASI COLLEGE(クラシカレッジ)」と、インテリア雑貨を販売する「DOUBLEDAY(ダ...
-
高垣工務店が介護福祉事業に進出した理由とは?きたえるーむ、ハッピーテラスなどFCに加盟
1488号(2022/01/10発行)20面地域住民に求められるサービスを次々と始める工務店がある。和歌山県田辺市で新築やリフォームを手掛け、年間10億円を売り上げている高垣工務店だ。少子高齢化や人口減少が進み、新築マーケットの未来が不透明な中...
-
競合相手を誉め倒す? 16社に聞く、リフォーム受注を後押しするヒアリングのテクニックとチェックシート公開
1488号(2022/1/10発行)6~9面リフォーム経営の鉄則 「ヒアリング」編消費者の暮らしの悩み解消、目指すは「住まいのカウンセラー」 受注の成否に関わる重要な仕事が「ヒアリング」だ。日々の生活の悩みを解消することだけでなく、「こんな暮...
-
断熱リフォームは効果の「見える化」がカギ 4コマ漫画で価値伝える企業も
1488号(2022/01/10発行)1~3面良好な温熱環境を備えた高齢者の家を増やす。国がまとめた住生活基本計画では高齢者の住宅の性能の低さを問題視しており、断熱・バリアフリー化が一定以上進んでいる家の割合は17%ほど。これを令和12年までに2...
-
空いた日はわずか2日!? 保川建設の民泊事業が好調なわけは、古民家リノベ
1488号(2022/01/10発行)12面古民家改修事業を軸に、リフォーム売上高約3億円売り上げる保川建設(千葉県茂原市)の民泊事業が好調だ。2020年のゴールデンウィークから利用者が増え、7月後半から9月までは毎日のように利用者で埋まるほど...
-
リップル、設計力強みに買取再販売上が年間売上18億円見込みに!戸建てのリノベブランドも開始
1487号(2022/01/03発行)16面買取再販事業を手掛けるリップル(埼玉県川越市)は、開始5期目ながら、2021年3月期には11億円を売り上げ、販売件数は40件ほどを記録している。今期は70~80件と販売数を増やし、売り上げも18億円と...
-
サンエキが本社改修、新社長の狙いは働き方改革とリノベ受注
1488号(2022/01/10発行)4面ガス事業からリフォームまで手掛けるサンエキ(神奈川県厚木市)は、社内環境と生産性の改善を進めている。中心となるのは、昨年新社長に就任した山口直也氏。IT企業などを経て、2015年に入社した。 まずガス...
-
東京の狭小住宅をリノベで解決!ビジョン見直しでリノベ売上も1億円伸ばしたアースの戦略
1487号(2022/01/03発行)7面新築の売り上げが年間5億5000万円のアース(東京都江戸川区)は、リノベーションも伸ばしている。2021年10月期の売り上げは1億5000万円。 上:リビングに段差を設置し、上部分を子供部屋に下:階段...
-
不安を払しょくさせるリフォーム見積もり書とは?ライバルに負けない3つのポイント!
1487号(2022/01/03発行)18~21面リフォーム経営の鉄則 「見積もり書」編 リフォーム業界の見積もり書は、お客さんに馴染みのない専門用語が並んでしまいがち。だが自社の強みやこだわりを知ってもらう機会でもある。ライバルに勝つには、内容や...