- トップ
- > 「土」を含む記事
「土」を含む記事の検索結果:
-
OKUTA、「超断熱」本格始動で今期売上高50億円を計画
1019号 (2012/04/03発行) 4面OKUTA 山本拓己社長 OB客の有料会員化、自然素材リフォームなど業界に先駆けた取り組みを行ってきたOKUTA(埼玉県さいたま市)が今年から超断熱高性能リフォームを開始した。今後、どのように新事...
-
バリアフリー=段差解消は× なぜ転倒するか話し合いを 小川バリアフリープラン
1019号 (2012/04/03発行) 9面小川バリアフリープラン(茨城県つくば市)は介護保険を使った住宅改修と障害に対応するバリアフリーリフォームの専門店で、年間約200件を手掛けている。社員はおらず、小川仙月社長ひとりが各専門の職人と組み、...
-
沈下修正の工事が今後もまだ続く 住設計工房
1019号 (2012/04/03発行) 9面住設計工房(茨城県神栖市)では、昨年の震災で液状化現象が起こった住宅の沈下修正工事を積極的に手掛けている。 同社では震災後の5月頃から、さまざまな業者と接触し、工法などを検討。夏以降に沈下修正の工事に...
-
リフォーム版"長期優良住宅"認定へ 国土交通省
1019号 (2012/04/03発行) 2面国土交通省は3月27日、2020年に中古流通とリフォーム市場倍増に向けた施策の方向性「中古住宅・リフォームトータルプラン」を公表した。昨年2月より6回の検討会を重ね、それぞれのマーケットの課題と改善策...
-
築50年超賃貸リフォーム物件が"菜園付き"で人気に たなべ物産
1018号 (2012/03/27発行) 6面売り上げの中心をサッシ工事が占める「たなべ物産」(東京都八王子市)は新たに賃貸住宅リフォーム分野に参入し、実績を増やしてきている。単なる現状回復のリフォームではなく、付加価値をつけたリノベーションを行...
-
オープンエー、築50年の老朽団地を再生 サイト「団地R不動産」開設
1016号 (2012/03/13発行) 3面サイト「東京R不動産」の運営や設計業務を行うオープンエー(東京都中央区)では、京都市伏見区にある築50年のUR賃貸住宅の再生を手掛けている。 ▲団地R不動産サイト 「観月橋(カンゲツキョウ)団地」は約...
-
被災地の今(4)石巻に大工6人を派遣、気仙沼にワゴン車2台寄付
1015号 (2012/03/06発行) 12面石巻に大工6人を派遣、気仙沼にワゴン車2台寄付 石巻に大工6人を派遣、気仙沼にワゴン車2台寄付 本紙は震災以降、「リフォーム応援隊」と名付けた復興支援プロジェクトに取り組んできた。全国の工務店やリ...
-
被災地の今(2)復興作業員以外に人がいない南三陸町
1015号 (2012/03/06発行) 10~11面復興作業員以外に人がいない南三陸町 ▲津波で町ごと流された南三陸町にポツンと残された防災対策庁舎跡、ここには最後まで町民に避難を呼びかけていて犠牲になった女性職員へ向けたお供えがたくさん置かれていた(...
-
生産効率が25%アップした世界最先端のTOTO新工場
1011号 (2012/02/07発行) 8~9面国内企業の海外投資全盛の今、TOTOは125億円を投じて滋賀県湖南市に最新鋭の衛生陶器工場を完成させた。国内の衛生陶器工場としては23年ぶりとなるこの工場は、TOTOがこれまで培ってきた生産技術を惜し...
-
「リフォーム・オウチーノ」採択サイトに ホームアドバイザー
1005号 (2011/12/13発行) 1面ホームアドバイザー(東京都港区)は、運営サイト「リフォーム・オウチーノ(リフォームO-uccino)」が国土交通省の推進する「リフォーム事業者選択サイト支援事業」の採択を受けた。4つ目の国土交通省採択...