- トップ
- > 「大工」を含む記事
「大工」を含む記事の検索結果:
-
魚野建築、介護改修で売上拡大狙う
1384号 (2019/11/11発行) 8面自社職人が年間数百件施工 年商2億円、リフォーム売上高8000万円の魚野建築(新潟県五泉市)が介護リフォームを強化している。同社は新潟市内に介護に関する機器の販売、レンタル、改修を行う事業所「うおの...
-
【新組織・全国サイディング事業協同組合連合会 会長インタビュー】技能実習受け入れ認可目指す
1383号 (2019/11/04発行) 21面全国サイディング事業協同組合連合会 仲本 純 会長 職人の賃金向上へ、若手の入職ねらい 国土交通省の認可を受け、9月に日本初の窯業系サイディングの全国組織、全国サイディング事業協同組合連合会(神奈川...
-
時間と手間をかけずに伝わる!決まる!ビジュアルプレゼン
1383号 (2019/11/04発行) 16面 -
ハウジング重兵衛、経営戦略の軸はチラシと人財育成 パック商品で購買意欲アップ《リフォーム産業フェア2019セミナーリポート》
1383号 (2019/11/04発行) 18面7月30~31日、東京ビッグサイトで「リフォーム産業フェア2019」(主催:リフォーム産業新聞社)が開催された。イベント内で行われたセミナーの内容をダイジェストする。水まわりリフォームを中心に千葉と茨城で7店舗を展開するハウジング重兵衛。...
-
日本インテリアアテンダント協会、家づくりの失敗を疑似体験
1383号 (2019/11/04発行) 15面施主と良い関係築き、生産性向上 家づくりの知識を持つエンドユーザーを育成している日本インテリアアテンダント協会(兵庫県神戸市)は、企業向けに「社員即戦力化講座」をスタートした。同協会がエンドユーザー...
-
朝日トータルマネージメント、粗利率を27%から35%へ
1379号 (2019/10/07発行) 24面元請比率アップと多能工化で実現 リフォームで年間4億5000万円を売り上げている朝日トータルマネージメント(東京都足立区)は、2年前は27%だった粗利率を35%にまでアップさせた。その2つのポイント...
-
サンコー、流通会社は「施工力」が重要に
1377号 (2019/09/16発行) 16面家一棟まるごと下請けも 住宅マーケットや社会の急激な変化に伴い、建材販売会社のビジネスモデルも大きく変わりつつある。業績拡大には単なる建材設備の販売だけではなく、新たな付加価値を生み出すことが大事だ...
-
初の窯業サイディング全国団体発足
1377号 (2019/09/16発行) 5面約100社加盟、8月に発足会 東日本サイディング事業協同組合と西日本サイディング事業協同組合が協力し、全国サイディング組合連合会が発足。8月29日、東京で発足式が行われた。これにより初の窯業サイディ...
-
すみれ建築工房、チラシもイベントもゼロ...でもリフォーム売り上げ3.5億円
1375号 (2019/09/02発行) 28面職人が営業!リピート・紹介95% 宣伝広告費はゼロでリフォーム売り上げ3億5000万円。こんな異例のリフォーム会社が兵庫県にある。すみれ建築工房(兵庫県神戸市)はリピートと紹介だけで売り上げの95%...
-
【社長インタビュー・富建の人材育成】軍隊式教育システムを導入 多能工をeラーニングで育成
1375号 (2019/09/02発行) 19面富建 原田 岳 社長 《プロフィール》1979年 大阪府大阪市生まれ 2011年 海上自衛隊退職 2011年 富建入社 2015年 専務取締役就任 2016年 代表取締役専務就任 2018年 代表取締...