有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

「木造住宅」を含む記事の検索結果(32ページ目)

  • トップ
  • > 「木造住宅」を含む記事

「木造住宅」を含む記事の検索結果:

  •  自分自身が"大地震に見舞われるかもしれない"という意識は地域によって最大25.4%もの差がある。日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(以下木耐協、東京都千代田区)が行った耐震診断受診者の大地震への意識...

  •  京都市は市内中心部に残る「京町家」のような古い木造住宅で、民間事業者の協力を得て省エネ改修の建築仕様を融合させた事業を実施。「次世代環境配慮型住宅」として8月30日から一般公開と販売を開始した。 次...

  • 耐震研究会 「これからのリフォーム」講習会

    1135号 (2014/09/02発行) 2面

     耐震研究会(東京都世田谷区)は9月18日、今後リフォーム業界への参入を目指す企業などを対象に「これからのリフォーム事業」を考える講習会を開催する。会場は中小企業会館(東京都中央区銀座2-10-18)。  代表理事の保坂貴司氏が講師となり「...

  •  豊島区は消滅可能性都市対策の一環として、東京都で初となるリノベーションスクール開催を目指す考えを明らかにした。  北九州で半年に1回開催されているリノベーションスクールには今夏から豊島区職員も参加。...

  •  エイブル(東京都港区)は、賃貸中の物件でも入居者の退去を要しない、外壁材「APS外壁外断熱耐震補強パネル」を用いたリノベーションのコンサルティングを今夏より開始する。  「APS外壁外断熱耐震補強パ...

  •  エヌ・シー・エヌ(東京都港区)は7月2日、「耐震住宅100%キャンペーン」を開始した。国内に1000万戸あるといわれる旧耐震住宅の建て替え、リフォームを促すのが狙い。  具体的には、キャンペーンのポ...

  •  日本木造住宅産業協会(東京都港区、以下木住協)は会員のリフォーム事業強化に乗り出す。  7月には全国5会場で「木住協リフォーム診断員技術研修」と「既存住宅現況検査技術者講習」を行う。リフォーム事業に...

  • OKUTA 木原努 専務  ―――リフォーム専門会社としてのイメージが強いですが、新築事業にも注力し始めていますね。 2年前に新築事業部を立ち上げています。これは、1000万円を超えるような大型の...

  • オリエンテッド・ストランド・ボード  北米などでは木造住宅の耐力壁に使用されている壁材。ポプラなどの木を薄く削った木片を樹脂で貼り合わせたもので、そのユニークな模様から壁面装飾材としても使われてい...

  •  木耐協(日本木造住宅耐震補強事業者協同組合・加盟組合員数1100社)は4月、東京と大阪の2会場で「精密耐震診断講習会」を開催、耐震技術認定者資格を持つ建築士100人以上が参加した。  15日の東京会...

< 前へ 27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  次へ >

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる