- トップ
- > 「構造」を含む記事
「構造」を含む記事の検索結果:
-
共栄ホームズ、空き家になった祖父母宅を改修、既存の梁を活用して思い出残した家に
1564号(2023/08/14発行)20面築50年の空き家が、祖父母の思い出を引き継いだ家へと生まれ変わった。手掛けたのは共栄ホームズ(富山県富山市)だ。同事例はベターライフリフォーム協会(東京都千代田区)が主催する「リフォームギャラリーコン...
-
pote+、有孔パネルで壁面活用
1563号(2023/08/07発行)6面中小企業に特化したウェブ制作、映像制作などを手掛けるpote+(ポテト、東京都文京区)が開発した、限られた空間を有効活用できる木製パネルが「TUS+++(タス)内装用パネル」だ。 棚板やカウンターを簡...
-
「リフォーム産業フェア2023」展示ブースレポート 前編
1563号(2023/08/07発行)18面7月19日・20日に東京ビッグサイトで開催されたリフォーム産業フェア。来場者の注目を集めたブース・商品を2回にわたって紹介する。1回目はTOOLBOX、カラダノートなど7社。コロナ禍を経て、実際に見...
-
TUISS DÉCOR、シェードで採光と遮光両立
1562号(2023/07/31発行)14面UVカット率99.9%の断熱効果に優れたシェードがTUISS DÉCOR(東京都千代田区)が販売している「ツインハニカムシェード」だ。 ハニカム構造で断熱効果も ツインハニカムシェード 1つの窓に対...
-
LIXIL、「ブリッジ枠」で高性能窓を実現
1565(2023/08/21発行)19面取替窓リプラス 同商品は、既存窓を1日で高性能窓へと交換できる取替窓。「専用枠」「汎用枠」「高断熱汎用枠」など幅広いラインナップを展開する。このたび「専用枠」の引き違い窓に、新たに「ブリッジ枠」が...
-
土屋ホームトピア、IoTリノベを強化 睡眠改善につなげるプロジェクト開始
1561号(2023/07/17発行)23面2022年3月期リフォーム売上高38億8000万円の土屋ホームトピア(北海道札幌市)は、既存住宅にIoT機器を導入するリフォームを強化している。5月、IoT宿泊体験型リフォームモデルハウス「TOWAの...
-
【クローズアップ建材・インテリアデザイン最新潮流】ITを駆使して洗練空間へ
1561号(2023/07/17発行)33面住まいが安らぎの場なのはもちろん、テレワークなど多岐にわたる過ごし方により、インテリアにはより機能性や効率性が重視されるようになっている。 クローズアップ建材 インテリアデザイン最新潮流 カーテンや照...
-
ヤマハミュージックジャパン、半日で防音室設置が可能 性能体感でクレーム防止
1560号(2023/07/10発行)7面たった半日程度で設置が可能な組み立て式の防音室がヤマハミュージックジャパン(東京都港区)が提供する「アビテックスセフィーネNS」だ。 同商品は部屋の中に新たな部屋を作るパネル工法の組み立て式防音室。既...
-
【中古住宅市場とリフォーム産業の「今」と「これから」】不動産業参入で、収益構造はどう変わるか
1560号(2023/07/10発行)13面不動産売買における収益源は、「買取再販」と「仲介」とで大きく変わってきます。最近では「買取再販」をやりたいという異業種からの参入希望が多くなっていますが、結果として継続的にできている会社は少ないのが実...
-
【連載・深堀り!プロフェッショナル】30年間変わらない職人の賃金を1.5倍へ
1560号(2023/07/10発行)3面30年間で約2倍になった最低賃金。止まらない物価の高騰。それでもサイディング職人の方々の賃金はほとんど上がらないまま。このままでは業界の未来はないと警鐘を鳴らす全国サイディング事業協同組合連合会の会長...