- トップ
- > 「床」を含む記事
「床」を含む記事の検索結果:
-
築100年の古民家改装、天井裏の梁現す エラ・プラン
1022号 (2012/04/24発行) 7面エラ・プラン(三重県津市)が最近手掛けるのは、事務所のある津市を北上した鈴鹿市の入り口にある、築100年の26坪平屋建ての全面改装だ。施主は50代前半の男性で、80代の母親との2人暮らし。「お母様は新...
-
平均1500万大型案件を年20件受注 竹内建設
1021号 (2012/04/17発行) 20面北海道札幌市の竹内建設は年間5億円のリフォーム売り上げのうち、約3億円が全面改装商品である「新築ニ世」の受注だ。自社職人による技術力の訴求と女性スタッフのデザイン提案により、大型案件のコンスタントな獲...
-
OBメインに年間120件の耐震改修 アイジーコンサルティング
1020号 (2012/04/10発行) 9面静岡県と愛知県を営業エリアとするアイジーコンサルティング(静岡県浜松市)は約13年前から耐震改修事業を開始。OB顧客への提案を中心として年間120件ほどの受注を獲得している。 ▲アイジーコンサルティン...
-
OKUTA、「超断熱」本格始動で今期売上高50億円を計画
1019号 (2012/04/03発行) 4面OKUTA 山本拓己社長 OB客の有料会員化、自然素材リフォームなど業界に先駆けた取り組みを行ってきたOKUTA(埼玉県さいたま市)が今年から超断熱高性能リフォームを開始した。今後、どのように新事...
-
バリアフリー=段差解消は× なぜ転倒するか話し合いを 小川バリアフリープラン
1019号 (2012/04/03発行) 9面小川バリアフリープラン(茨城県つくば市)は介護保険を使った住宅改修と障害に対応するバリアフリーリフォームの専門店で、年間約200件を手掛けている。社員はおらず、小川仙月社長ひとりが各専門の職人と組み、...
-
震災以来1年半ぶりの感謝祭を開催 沢野建設工房
1017号 (2012/03/20発行) 7面沢野建設工房(石川県かほく市)は2012年3月24、25日に「お客様感謝祭」を会社の敷地内で開催する。昨年は震災の影響で中止となり、一昨年秋以来の開催となる。同社では2日間で100~200組の来場者を...
-
オープンエー、築50年の老朽団地を再生 サイト「団地R不動産」開設
1016号 (2012/03/13発行) 3面サイト「東京R不動産」の運営や設計業務を行うオープンエー(東京都中央区)では、京都市伏見区にある築50年のUR賃貸住宅の再生を手掛けている。 ▲団地R不動産サイト 「観月橋(カンゲツキョウ)団地」は約...
-
建物診断の基礎が身につく「建物アドバイザー」資格
1016号 (2012/03/13発行) 1面≪ 建物アドバイザー認定講師の印南和行さん ≫住宅情報ネットワーク(大阪府大阪市)が認定している建物診断資格が「建物アドバイザー」です。外壁や屋根、天井裏、床下、室内を点検して建物の劣化の有無を確認し...
-
被災地の今(1)解消されぬ人手不足が復興を足止め...
1015号 (2012/03/06発行) 9面解消されぬ人手不足が復興を足止め... 発注しても2~3カ月待ちは当たり前 被災1年が経っても損壊した住まいのリフォームはほとんど手つかず状態東日本大震災から間もなく1年が経とうとしている。だが、原発...
-
求められる断熱!命を奪う「ヒートショック」に注意を
1008号 (2012/01/17発行) 1面2012年1月、富山県の温泉施設で入浴していた70代男性2名が亡くなったという悲しいニュースが流れた。室内と浴室の温度差によって血圧が急変して起こるヒートショックの疑いもあるようだ。パナホーム(大阪府...