- トップ
- > 「人」を含む記事
「人」を含む記事の検索結果:
-
【経営力アップ講座】今一度見直してほしい正しい定着率の高め方
1468号(2021/08/09発行)13面タナベ経営の経営力アップ講座第40回 今一度見直してほしい正しい定着率の高め方 近年、特に建設業においては採用難の状況が続いており、コロナ禍においても厳しい状況は変わらない。そのような状況下で、採用で...
-
【連載・深堀り!プロフェッショナル】差別化の武器になる「フローリング提案」
1468号(2021/08/09発行)12面ラン・リグ渡邉の「深堀り!プロフェッショナル」第10回 イクタ代表取締役社長 宮田浩史 氏 フローリング・床材の専門メーカー、イクタの代表取締役社長である宮田浩史氏。明治後期に創業。2020年で150...
-
サンゲツ、中級品/廉価版の壁紙見本帳
1468号(2021/08/09発行)27面壁紙見本帳 「2021-2023 ファイン1000/SP 2021-2023」 「ファイン」は中級品壁紙で891点収録。人気ショップによるコーディネート例、ブランド製品、機能性壁紙など8カテゴリ...
-
岡本銘木店、現場作業を職人がお手伝い 建築部材供給で工務店サポート
1468号(2021/08/09発行)16面近畿圏内の木造建設現場に施工・職人を向かわせると共に、木材を専用CADでサイズや形状を納入先ごとに細かく管理して供給することで、工務店をサポートしている会社がある。一般木材、銘木、集成材、住宅設備等の...
-
業務効率化でクレーム削減へ、完全週休二日制を実現
1469号(2021/08/16発行)17面リフォーム産業新聞社(東京都中央区)はこのほど、「リフォーム会社3社の実例大公開!システム活用による業務改革セミナー」と題したセミナーを開催し、各社はそれぞれ事例やノウハウを紹介した。参加者は約100...
-
LIXIL、利便性を高めた新システム
1468号(2021/08/09発行)26面IoT ホーム Link 「Life Assist 2(ライフアシスト2)」 スマートフォンなどの音声操作で家電や住設機器をコントロールできる「ライフアシスト」を刷新。「曜日・時間」「ドア開閉」「...
-
アンドパッド、アバターロボット活用した地鎮祭開催
1468号(2021/08/09発行)12面未来の家づくりを実証 アンドパッド(東京都千代田区)では7月27日、ANDPAD HOUSE1棟目となる実証実験住宅の地鎮祭を、アバターロボットを活用しオンラインで行った。場所は神奈川県足柄下郡湯河原...
-
【専門家に聞くマーケティング戦略】あなたの会社は、顧客リストを「戦略的に」使えていますか?
1468号(2021/08/09発行)23面顧客リストを温めることでコロナ禍を乗り越えろ。こんなメッセージを込めた単行本『「顧客消滅」時代のマーケティング』(小阪裕司氏著)が好評を博している。激動の時代、「生き残り」を賭けて中小企業が進むべき...
-
河原工房、自宅モデルハウスでリフォーム5億円
1468号(2021/08/09発行)28面関西でリフォーム事業を進める河原工房(大阪府高槻市)は、販促費を売上高の0.6%しかかけないで年200件以上、リフォーム売上高5億円を超える。その理由は、ネットでの施工事例掲載とSNS活用、自宅のモデ...
-
外国人実習生はリフォーム業界の救世主?海外で研修してから送り出す企業も
1468号(2021/08/09発行)9面少子化が進む中で、人材不足が叫ばれる建築業界。特に大工の職人不足は深刻であり、リフォーム業界もその例に漏れない。そんな中注目を浴びるのが外国人技能実習生制度。さまざまな業界で受け入れが進むが、一方で不...