- トップ
- > 「ウェブ」を含む記事
「ウェブ」を含む記事の検索結果:
-
必須「7+1」項目、ヒアリングシート明記で聞き漏を防ぐ リブウェル
1512号(2022/07/11発行)4面実態調査3回目のテーマはキッチンリフォームの「ヒアリング」。受注できるかどうかに直結する重要な仕事だが、各社どのような工夫をしているのか。3社を取材した。 リフォーム業界実態調査キッチンリフォーム...
-
建売ブランド3つを展開 「注文よりも分譲を」付加価値を強調
WEB限定記事(2022/07/01更新)福岡県北九州市を中心に、不動産や新築分譲住宅事業を展開し、2021年期には317億円を売り上げた大英産業は、分譲住宅事業のさらなる強化を掲げている。昨期は年間450棟で売上125億円だったのだが、今期...
-
丹青社、廃棄物削減と資源活用に貢献
1510(2022/06/27発行)9面廃番品ウェブショップ開設 総合ディスプレイ業の丹青社(東京都港区)は、建材・装飾材等の廃番品を専門に販売する新たなウェブサービス「廃番品セレクトショップ『フォーアース(4earth)』」の本格運用を6...
-
ホームセンターで大規模リノベ受注へ【ジョイフルエーケー×リノベ不動産】
1511号(2022/07/04発行)9面北海道を中心にホームセンター事業を展開するジョイフルエーケー(北海道札幌市)は、今年から北海道江別市の店舗内に不動産仲介+リノベーションのショールームをオープン。リノベなどのノウハウを提供するネットワ...
-
コジマヤ興業、塗装専門オンラインショールーム始動 ほぼ全塗料メーカーの商品を網羅
1510(2022/06/27発行)18面塗料専門商社のコジマヤ興業(静岡県袋井市、坂井秀徳社長)は、塗装工事会社が差別化提案に活用できるオンラインショールームの運営を開始した。主だった塗料の商品解説動画がウェブサイト上でメーカーごとにまとめ...
-
大建建設のWEB集客で反響が多いのは外構の施工事例、ポイントは「情報量の多さ」
1510(2022/06/25発行)3面大建建設(新潟県新潟市)の反響が多いコンテンツベスト3はいずれもダイケンリフォームサイトの施工事例だ。サイト経由での月間問い合わせ件数は平均で約20〜25件という実績だ。内訳は新規の顧客がほとんどと効...
-
月間アクセス1万→30万に!groove agent、自社サイトのブログにSEO対策
1510(2022/06/25発行)2面「ゼロリノベ」というブランドで中古住宅のリノベーションを手掛けるgroove agent(東京都港区)は自社ウェブサイトのアクセス数を伸ばしている。以前の月間アクセス数は1万ほどだったが、現在は30万...
-
リノベ専門サイト立ち上げで単価8割増、人物写真が切り札に
1510(2022/06/25発行)1面約1年半にわたり14テーマ、累計230社の中小企業に、リフォーム現場の「リアル」を聞き取り、報道してきた「実態調査」。好評を博したこの企画を、新たなテーマを追加して、今号よりお届けする。第1回の調査内...
-
MACオフィス、空き家を会員制ワークスペースに 個室書斎を月額3万円で
1508号(2022/06/13発行)7面オフィス環境のコンサルティング、改修工事などを手掛けるMACオフィス(東京都千代田区)は、東京都世田谷区に会員制のワークスペース「ご近所書斎@仙川書斎」をオープンした。 空き家をリノベした「ご近所書斎...
-
TAKASUGI、3年でリフォーム売上2倍計画掲げる。
1508号(2022/06/13発行)13面熊本・福岡県を地盤に新築事業を展開し、年商約71億円のTAKASUGI(熊本県熊本市)は、現在売上5億円のリフォーム事業をさらに伸ばしていきたい考えだ。2024年に売上10億円を達成する計画だ。 モデ...