- トップ
- > 「質」を含む記事
「質」を含む記事の検索結果:
-
特集◆住宅診断(1) レーダーチャートで『見える化』
1022号 (2012/04/24発行) 1面住宅医ネットワーク(本部・岐阜県美濃市)は調査した既存住宅の性能を一目でわかるようにグラフ化した診断書を活用し、1000万円を超える大型リフォームにつなげている。 診断は6テーマ、約50項目の住宅性能...
-
「日々の暮らし」のエコリフォームで日本再生へ
1021号 (2012/04/17発行) 4~5面インタビュー(2)三菱総合研究所 小宮山宏 理事長 お金が得する提案も断熱改修普及のカギに 先進国は自動車やテレビなどのモノの世帯普及率が高い。それらの買い替え、更新といった需要――、つまり「普及...
-
エコリフォームでエネルギー消費量を5分の1に
1021号 (2012/04/17発行) 4~5面三菱総合研究所 小宮山宏 理事長 エコリフォームの重要性をさまざまな場で提唱しているのが東京大学の前総長で、三菱総合研究所理事長の小宮山宏氏だ。「築年数の経った家でも、断熱効果を3倍くらいに良くす...
-
4社共同で"ウェブマガジン"運営 高棟建設工業
1020号 (2012/04/10発行) 9面高棟建設工業(神奈川県横浜市)は同業の工務店3社と共同でウェブサイト「ikume(いくみ)」を運営し、成果に結びつけている。 ▲ウェブマガジン「いくみ」は毎月1回更新 高棟建設工業では共同ウェブサイト...
-
震災工事を乗り越え、自然素材だけの住まいづくりを 住まいの風工房
1020号 (2012/04/10発行) 7面住まいの風工房(宮城県栗原市)は、2011年の震災により仙台の事務所を引き揚げ、現在は系列会社の栗駒木材がある栗原市で事業の再構築を図っている。営業は今まで通り仙台市内や沿岸部、栗原市、岩手県南地域に...
-
リフォーム版"長期優良住宅"認定へ 国土交通省
1019号 (2012/04/03発行) 2面国土交通省は3月27日、2020年に中古流通とリフォーム市場倍増に向けた施策の方向性「中古住宅・リフォームトータルプラン」を公表した。昨年2月より6回の検討会を重ね、それぞれのマーケットの課題と改善策...
-
30代の「中古+リフォーム」が倍増 北海道R住宅事業者ネットワーク
1019号 (2012/04/03発行) 3面良質な既存住宅ストックの形成を目指す北海道R住宅事業者ネットワーク(北海道札幌市)の取り組みにより、道内で一次取得者が「中古住宅+リフォーム」を選ぶ割合が増えている。同組織は北洋銀行と連携し、一定の性...
-
下塗りを2回行うことで高い品質を実現 マルキペイント
1018号 (2012/03/27発行) 6面塗装リフォームを行うマルキペイント(埼玉県坂戸市)は昨年から「リフォーム祭り」を開催。塗装の案件が発生した際は、ほぼ100%受注に結びついている。 住宅設備の展示は最小限 塗装案件が100%に近...
-
ゆめや、研修で職人との合同会議 工事品質アップに貢献
1018号 (2014/03/27発行) 2面ゆめや(兵庫県神戸市)は年1回、営業マン、協力業者を集めた「マナー研修会」を開催している。毎年恒例の行事でこれまで6回行ってきた。 今年は3月10日に行われ、職人は約60名が参加した。まず外部講師によ...
-
震災の影響で「単価15%減」に 住友不動産リフォーム
1017号 (2012/03/20発行) 3面住友不動産リフォーム 髙橋克展社長 リフォーム業界のトップを独走し続ける住友不動産グループ。同グループで小~中規模の工事を担当する「住友不動産リフォーム」の社長を務め、昨年から「新築そっくりさん」の...