- トップ
- > 「トラブル」を含む記事
「トラブル」を含む記事の検索結果:
-
トータルエステート、高額物件に注意売・売れ筋はファミリータイプ
1274号 (2017/07/25発行) 5面マンションの買取再販の専業会社、トータルエステート(神奈川県横浜市)。前期の再販戸数が28%減の626戸だったことを受けて、今期は再成長のための体制の強化に乗り出している。目指すは年間販売戸数140...
-
南勝・印南社長に聞く、「インスペクション」は普及するか?
1273号 (2017/07/18発行) 16面中古売買時に建物調査の告知義務化 36人の一級建築士とパートナー契約を結び、全国でインスペクションを実施している南勝(大阪府大阪市)。インスペクションの実施件数は、年間2000件に及ぶ。自身でも10...
-
関川商店、アフター専任が即日対応
1271号 (2017/07/04発行) 4面住設リフォーム増やし粗利30%超えへ 関川商店(千葉県柏市)は今期、100万~200万円住設機器の交換工事の受注を強化している。 アフターフォローの充実を図り、ユーザーに安心感を訴求 そのために工...
-
売れる不動産への診断は限定的
1270号 (2017/06/27発行) 15面「調査なしの中古流通は不自然」 2018年4月から不動産仲介事業者による建物調査(インスペクション)の告知が義務化される。国は中古流通の阻害要因を性能や状態の不透明さと分析しており、診断を普及させた...
-
住宅リフォーム・紛争処理支援センター、「リフォームの相談」6%増
1270号 (2017/06/27発行) 1面年1万404件に 住宅リフォーム・紛争処理支援センター(東京都千代田区)は6月5日、2016年度の住宅電話相談のうち、リフォームの件数が6%増えたことを明らかにした。2016年度の「住宅相談と紛争処...
-
経済調査会、費用知りたい客に素早く対応する「概算見積もり」
1269号 (2017/06/20発行) 15面失注を減らすためには何が必要か。経済調査会(東京都港区)では「丁寧な概算見積もりを作成すること」を推奨している。なぜ、概算見積もりが失注を減らすのか、同会の出版事業部武田裕三氏に解説してもらった。 ...
-
価値住宅、「インスペクション」は普及するか?
1269号 (2017/06/20発行) 6面中古売買時に建物調査の告知義務化 2018年4月から不動産仲介事業者による建物調査(インスペクション)の告知が義務化される。国は中古流通活性の阻害要因を性能や状態の不透明さと分析しており、診断を普及...
-
デザインで勝負、米有力リノベ企業の実力 《米国リフォーム市場リポートvol.1》
1268号 (2017/06/13発行) 11面~米国リフォーム市場最新リポート Vol.1~ニールケリーカンパニー 人気デザイナー2人で4億円売り上げ オレゴン州ポートランドに本社を持ち、年間に4365万ドル(約48億円)を売り上げるニールケ...
-
タープ不動産情報、「工場・倉庫専門」に事業展開
1268号 (2017/06/13発行) 17面施工、保険、トラブルも一括対応 「工場・倉庫専門」というユニークなコンセプトで事業を展開するのが、タープ不動産情報(東京都文京区)。1999年の設立から、これまでの累計仲介件数は3000件。管理物件...
-
不動産競売流通協会、競売物件数拡大の見通し
1268号 (2017/06/13発行) 10面流通予備軍は39万件 不動産の競売物件は今後増えるのか―――全国の不動産事業者のみならず、再販事業者もその仕入れルートとして注目する競売物件。その競売物件が今、転換期を迎えているという。不動産競売流...