- トップ
- > 「専門」を含む記事
「専門」を含む記事の検索結果:
-
「石綿調査報告義務化」でリフォーム会社の資格取得が半年で10倍に! 「知らん」「どないすんねん」の声も
1503号(2022/05/02発行)1~3面4月1日から石綿(アスベスト)の事前調査結果の報告制度がスタートした。施工業者は請負代金の合計額100万円以上の改修工事や、80平米以上の解体工事であれば、調査報告が必要となる。社員の資格取得など体...
-
EmpowerUs、AIで拾い出しから見積もりまで
1502号(2022/04/25発行)10面1件あたり59%の見積もりコスト削減 EmpowerUs(東京都世田谷区)はこのほど、図面の拾い出しから提案用見積書の作成までAIを活用して提供するサービス「Mikata」を開始した。残業代の削減や業...
-
【景況感調査2022年3月】売上の対前年比は、「良い」と感じるが24pt増
1502号(2022/04/25発行)16面リフォーム市場景況感調査 ≪2022年3月≫ 3月の景況感は、1・2月の低迷から一転、大幅に上昇した。売り上げの対前年比(前年同月比)は、「良い」(「とても良かった」「良かった」の合算)が54%で、...
-
2022年4月注目記事5選、新年度の季節到来!リフォーム会社による新卒採用特集も
WEB限定記事(2022/04/28更新)リフォーム業界のトレンドは何か。企業リポートや特集から、2022年4月の注目記事を記者が厳選。記事の概要を紹介する。 1.「人材採用」最前線 1499号(2022/04/04発行)1~3、5面 新...
-
Houzz Japan、20分程度で3Dイメージ作成 施主とのトラブル回避に効果
1503号(2022/05/02発行)5面世界最大級の家づくりとインテリアデザインのプラットフォームを提供する Houzz Japan(東京都港区)は、マーケティングと業務効率化の統合型ソフトウェア「Houzz Pro(ハウズ・プロ)」内のツ...
-
日本ハウスホールディングス、引き渡し後10年で10回以上の「感謝訪問」
1502号(2022/04/25発行)20面リフォームを手掛ける住宅メーカーの昨今の動きとして、既存のオーナーからの受注ではなく、新規顧客からのリフォーム受注に力を入れている企業が多い。しかし、その流れに異を唱え、新築オーナーに対するアフターフ...
-
喜多建設、本社のわずか4キロ先にショールームオープン、出店の決め手は「人通りのある立地か」
1502号(2022/04/25発行)2面特集:2店舗目を出そう! 「競争望むところ」、千葉の外壁塗装店・寿々家が大激戦区の東京に出店、1年で売上1億円、利益18%達成 喜多建設、本社のわずか4キロ先にショールームオープン、出店の決め手...
-
「競争望むところ」、千葉の外壁塗装店・寿々家が大激戦区の東京に出店、1年で売上1億円、利益18%達成
1502号(2022/04/25発行)1面地元での売上もだんだんと伸びてきたので、いよいよ2店舗目を出そうと考えている経営者も少なくないだろう。今回は実際に2店舗目を出した経営者に、新規出店のポイントを聞いた。 特集:2店舗目を出そう! ...
-
インターコンテック、埼玉でBtoC塗装事業に参入
1501号(2022/04/18発行)8面大規模修繕や外壁塗装・防水事業に舵を切ったインターコンテック(東京都中央区)はこのほど、新たにBtoC事業ブランド「エイチペイント」を立ち上げた。新規参入の外壁リフォームで今期2億円の売り上げを目指す...
-
4月に新たな工業会「KFタイルホールド工業会」が始動 タイル剥落を工法で防止
1501号(2022/04/18発行)17面KFタイルホールド工業会 松川幸弘 理事長 外壁タイルが剥落すると大きなトラブルを招きかねない。しかし、外壁のメンテナンス費用は高く、オーナーの大きな負担となっている。その問題を解決するのが新商品・...