- トップ
- > 「相談」を含む記事
「相談」を含む記事の検索結果:
-
年間400件定期点検、紹介増え水まわりリフォームが増えた外装会社の戦略
1466号(2021/07/26発行)20面定期点検10年でリピート増OBの契約率は75%に ドローンで定期点検を実施。施主と話す時間も増え、危険も減った 外壁リフォームを手掛け、前期受注ベースでリフォーム売上高6億4000万円を記録したヤマモ...
-
OBフォローは「平日」「午後」が大切、アポなしでもリフォーム受注に
1466号(2021/07/26発行)19面平日の午後にアポなし訪問OB警戒薄めて改修受注 リフォーム事業を30年以上手掛け、2020年12月期に1億円を売り上げたジャパンテクニカル研創(福岡県福岡市)は、現在県内に約5000世帯のOBを抱え...
-
暮らしの困りごとを解決するアフターフォロー「道具箱訪問」でリフォーム受注に
1466号(2021/07/26発行)18面リフォーム業界の実態を明らかにする企画。今回のテーマは「アフターフォロー&定期点検」の3回目。各社どのようにアフターフォロー&定期点検を行っているのか、6社に調査した。 「道具箱訪問」開始暮らしの困...
-
【買取再販年間販売戸数ランキング2021・インタビュー】1位カチタス、「年収200万円でも買える戸建てに使命」
1466号(2021/07/26発行)5面カチタス 新井健資 社長 「空き家再生住宅」販売で1000億円目前 買取再販事業を手掛けるカチタス(群馬県桐生市)がコロナ禍でも好調を維持している。グループのリプライス(愛知県名古屋市)を含めた202...
-
《専門家に聞く vol.1 営業レター》新規客には4回手紙を送ろう
1465号(2021/07/19発行)16面営業コンサルタントとして約70冊の本を出版し、関東学園大学で経済学部講師を務める菊原智明氏に、リフォーム顧客層である中高年世代に響く「営業レター」術を聞いた。「現在は各社メールでのアプローチが多く飽和...
-
単身女性の住宅取得が増加?「資産持ちたい」住宅購入の動機に変化、リフォーム会社の取り組みに迫る
1465号(2021/07/19発行)24面結婚して子供が生まれたら、家族で住むマイホームをかまえる―――そんな定番を覆す「単身者の住宅購入」が、近年増えつつある。女性の社会進出が進んだことで、特に独身女性の購入者が目立ってきたと話すリフォーム...
-
家守り、定期清掃サブスクサービス開始
1465号(2021/07/19発行)5面住宅メンテ+αの価値提供 住宅の資産価値を維持し、次世代が住み続けられるよう定期点検等でサポートする事業を展開する家守り(東京都千代田区)が、6月からプロによる定期清掃のサブスクリプション「リターンコ...
-
【連載・深堀り!プロフェッショナル】重要なのは顧客のことを深く知る努力
1464号(2021/07/12発行)15面ラン・リグ渡邉の「深堀り!プロフェッショナル」第9回 リフォームコンパス代表 西尾 肇 氏 今回は『リフォームコンパス』運営会社であるアイコンパス株式会社の西尾肇氏。大学卒業後、ゼネコン勤務を経て住友...
-
210坪の巨大店舗構えるオーヤシマ、和歌山トップの20万商圏囲い込み戦略とは
1464号(2021/07/12発行)13面リフォームで12億8000万円を売り上げるオーヤシマ(和歌山県岩出市)の強みは、その圧倒的な規模のショールームにある。岩出市にある本店と大阪府泉佐野市のりんくう店の2店舗を展開するが、とくにスケールが...
-
補助金額最大6000万円の「事業再構築補助金」、リフォーム業界で採択された会社は?そのビジネスモデルを解説
1464号(2021/07/12発行)6,7面6月中旬、事業再構築補助金の第一回公募の採択結果が発表された。緊急事態宣言特別枠は応募数5181者中、採択数2866者、通常枠・卒業枠・グローバルV字回復枠は応募数1万7050者中、採択数は5150者...