連載
-
連載シリーズ「リフォーム業務 カイゼン塾」
リフォーム事業は広告宣伝費の基準を決め、結果の検証を【リフォーム業務 カイゼン塾】
業務支援 代表 石原直之氏1617号(2024/09/16発行)4面VOL.14 前回までの集客にはご関心のある方も多く、そこから広告宣伝費を考える目安と検討するときの注意点についてのご質問を複数いただいたのでお答えします。 業務支援 代表取締役 石原直之氏 1...
-
連載シリーズ「リフォーム業務 カイゼン塾」
集客成功の近道は、反響の分析から【リフォーム業務 カイゼン塾】
業務支援 代表 石原直之氏1613号(2024/08/19発行)4面VOL.13 前回に続き集客のポイントについて解説します。集客の反響を安定させるには施策と反響を振り返ることが大事です。具体的には反響を以下のように分類、記録しデーターベースを作ることがお勧めです。 ...
-
連載シリーズ「リフォーム業務 カイゼン塾」
集客媒体はターゲットに合わせて選ぶ【リフォーム業務 カイゼン塾】
業務支援 代表 石原直之氏1609号(2024/07/22発行)4面VOL.12 経営者の方からのご相談で多いのは「集客」です。業績を確保するためには重要なことです。今回、次回の2回は集客についてお話します。 業務支援 代表取締役 石原直之氏 1989年に新卒...
-
連載シリーズ「リフォーム業務 カイゼン塾」
新人教育は2〜3カ月ごとの計画を【リフォーム業務 カイゼン塾】
業務支援 代表 石原直之氏1605号(2024/06/17発行)4面VOL.11 今回は新卒や経験の浅い中途社員の育成のポイントをお話しします。 この春に新卒や中途が入社してきた会社も多く、研修真っ只中の会社も多いでしょう。ところで、皆さんの会社の指導役の先輩社員は、...
-
連載シリーズ「リフォーム業務 カイゼン塾」
ミスマッチ受注が社員の退職に【リフォーム業務 カイゼン塾】
業務支援 代表 石原直之氏1600号(2024/05/13発行)4面VOL.10 今回はお客様とのミスマッチによって起こるクレームとその危険性についてお話します。クレームの多くは、仕上りがよくなかった、コミュニケーションがうまく取れなかった、といったことが代表的な原因...
-
連載シリーズ「リフォーム業務 カイゼン塾」
リフォーム事業者はDX推進し、価値を生む仕事に集中を【リフォーム業務 カイゼン塾】
業務支援 代表 石原直之氏1596号(2024/04/08発行)5面VOL.9 さまざまな業界でDX(デジタルトランスフォーメーション)が叫ばれています。昨今サービスが増えてきており、リフォーム業界でもDXに取り組む会社が増えています。 業務支援 代表取締役 石...
-
連載シリーズ「リフォーム業務 カイゼン塾」
新規獲得が難しい時代、OB売上アップには「関係を細くしない」こと【リフォーム業務 カイゼン塾】
業務支援 代表 石原直之氏1592号(2024/03/11発行)5面リフォーム売上を安定させるために、OB顧客(既存顧客)の比率を上げたいという話を聞きます。私の知る会社でも年間の売上の半分、または3分の1を占めている会社も少なくありません。 業務支援 代表取締...
-
連載シリーズ「リフォーム業務 カイゼン塾」
リフォーム会社の給与制度は歩合、固定?どう決める?会社や社員の成長を考え選択を【リフォーム業務 カイゼン塾】
業務支援 代表 石原直之氏1588号(2024/02/12発行)5面以前、あるリフォーム業界団体の勉強会に参加した時、経営者の間で「給与の決め方」に困っているという話題が白熱していました。今回は給与についてお話しします。 業務支援 代表取締役 石原直之氏 198...
-
連載シリーズ「リフォーム業務 カイゼン塾」
リフォーム事業の目標は社員が決める、会社は全力で支援【リフォーム業務 カイゼン塾】
業務支援 代表 石原直之氏1584号(2024/01/15発行)12面明けましておめでとうございます。今年もカイゼン塾をお願いいたします。新年は新たな目標を立てる読者も多いと思いますので「目標を立て方」について解説します。 業務支援 代表取締役 石原直之氏 198...
-
連載シリーズ「リフォーム業務 カイゼン塾」
働き方改革は仕事の記録から 1時間単位で業務を記録しムダな仕事を削除【リフォーム業務 カイゼン塾】
業務支援 代表 石原直之氏1580号(2023/12/11発行)7面リフォーム会社の経営サポート事業を手掛ける業務支援(東京都国分寺市)。連載第5回目では働き方改革のポイントを解説する。 業務支援 代表 石原直之氏 1989年に新卒でホームイング(現ミサワリフォ...