- トップ
- > 「紅中」を含む記事
「紅中」を含む記事の検索結果:
- 1/2 ページ
- 次へ
-
紅中、水回りリフォームの多能工育成 15日・100時間で養成
1652号(2025/06/09発行)5面建材卸売などを手掛ける紅中(大阪府大阪市)は、水回りリフォームの多能工育成に力を入れている。 同社は昨年12月に多能工育成学校「リモデルワン」を開始。同事業は、15日間の短期集中、合計100時間の独...
-
給湯器遅延、いまだ解消せず リフォーム業界の住設機器遅延の最新状況
1523号(2022/10/03発行)1面リフォーム事業者の86%は住宅設備・建材の納期遅延の影響を受けていることが、本紙調査で明らかになった。遅延問題が深刻化してから約1年経過したが、未だ以前の納期に戻っていない商材が少なくない。なかでも、...
-
紅中、オフィスをショールームに
1403号 (2020/04/06発行) 4面「魅せる営業所」第4弾 年間250億円を売り上げる建材流通の紅中(大阪府大阪市・中村晃輔社長)は、老朽化が進んでいた名古屋営業所を移転。商材や空間の提案が行えるショールームを兼ねたオフィスをオープン...
-
【建材・設備流通会社売上高ランキング2020】住林、JK、SMBが3強
1398号 (2020/02/24発行) 1面本紙編集部では建材や設備の販売を手掛ける流通会社を売上高順にランキング化した。卸、問屋、販売店といった業種が対象。トップは昨年と変わらず住友林業。2位はJKホールディングスとなった。 --歴代【...
-
【建材・設備流通トップインタビュー】紅中、新築後の維持管理こそ重要 リフォーム職人育成も
1398号 (2020/02/24発行) 7面紅中 中村晃輔 社長 建材の魅力伝えるオフィスに 建材販売事業で年商250億円を売り上げる紅中(大阪府大阪市)は今後リフォーム領域の拡大に意欲を見せる。新築後の維持管理の推進やリフォーム職人の育成な...
-
紅中、キッチンの展示イベント開催
1387号 (2019/12/02発行) 5面エンドユーザーへの訴求狙う 住設機器や建材の流通事業を展開する紅中(大阪府大阪市)は、オールステンレスキッチン「THE FOUNDATION」の展示イベントを10月31日~11月15日にかけて開催し...
-
紅中、オールステンレスのオリジナルキッチンを開発
1375号 (2019/09/02発行) 2面オールステンレスをお手頃価格で 住設機器および建材流通の紅中(大阪府大阪市)は、矢島(東京都小金井市)のオールステンレスキッチン「THE FOUNDATION(ザファンデーション)」のプロデュースに...
-
《職人養成学校》多能工を続々輩出、注目の研修機関を紹介
1349号 (2019/02/18発行) 15面今後、職人不足が確実視される中、解決策の1つとして注目されているのが多能工だ。多能工とは、一人で複数の専門工事を行える職人のこと。工事で必要な職人の数を減らせるため、利益率の改善や工期の短縮につなが...
-
【紅中社長インタビュー】築90年超の京町屋をオフィスに ショールームギャラリーとして開放
1347号 (2019/02/04発行) 18面・建材流通を手がける紅中の京都支店が、京町屋に移転し2年目を迎えた・会社の強みを生かし、機能性の高い建材を利用していることが特徴・今後は、一般開放している1階で新しいモノ・コトが生まれる空間を目指す...
-
紅中、建材流通が多能工育成の学校を運営・業界全体を支援
1333号 (2018/10/15発行) 11面・紅中は、多能工を育てる「ハウスリフォーマー育成学院 大阪校」を運営している・施工技能だけでなく、マナーの習得もできる・多能工育成を支援することで、業界全体を盛り上げていく 年間100人の輩出を...