有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

住宅改修は建替えよりCO2量47%減、住友不動産が大学と研究成果公表

住宅改修は建替えよりCO2量47%減、住友不動産が大学と研究成果公表

このエントリーをはてなブックマークに追加

住友不動産(東京都新宿区)は大学教授らと木造戸建ての全面改修と、新築建て替えを比較する研究を行った。その結果、全面改修の方がCO2排出量が47%削減することが分かった。

武蔵野大・東大との研究成果公表

木造住宅の改修は建て替えと比べて建て替え比でCO₂排出量を47%削減されるこの研究によって、木造住宅の改修は建て替えと比べて建て替え比でCO₂排出量を47%削減されることが分かった

基礎の再活用が鍵

調査は住友不動産の改修現場で行われた。全面改修工事によって、耐震性、断熱性などが大きく向上した住宅を、同じような建物を建て替えた場合と比べた。

その結果、基礎と躯体等の再活用によって、資材投入量が大幅に削減され、CO2排出量が削減されることが分かった。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる